書き込み数は13件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
横浜ビールさんとサカタのタネさんのコラボ・コンセプト・カフェ、 http://www.hamakei.com/headline/7759/ GREEN BONDS CAFEさんに。内装は驛さん等と同一でしょうか?ふむーー。 ランチはナポリタン。サービスで瀬谷区の相澤良牧場さんのヨーグルトが付きます。食後にコーヒーを。ビールは瓶だったのでいただきませんでした。園芸品の買い物って疲れるのでほっと一休みできる空間って良いですよね。 箸入れ等をアップで観察。ふむーー。 |
スターバックスさんの http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=730 横浜鶴見店さんへ。国道の脇の建物ですが、国道が通る前の雰囲気を残したようなドライブスルーのお店です。 店内からも豊富なみどり。 敷地内の大きな木を残しているところもポイントたかしです。 国道からのいきなりのアクセスではなく、JR鶴見駅から坂(昭和坂)を登り、坂をくだり、地形を感じてコーヒーをいただくのがおすすめです。 |
ベイサイドキッチン https://www.facebook.com/BabelBaysideKitchen babelさんへ。写真はお店の看板です。 この日もクラフトビール、なん品か欠品。売り切れなのかなあ?ベアードのサンティアを。 バラストポイントのスカルピンIPAを。カサゴビールみたいなもんでしょうか? お日柄がよくてベイサイドは気持ち良い。しばらくビールびよりが続きますね。 |
馬車道の http://bashamichi.greenyokohama.com/ greenさんへ。この日は、恰幅の良い料理人さんが不在。ちょっと残念。月曜日は指定休・・・というわけではないと思うのですが。いただいたビールはサンクトガーレンさんのXPAに、横浜ビールさんのアメリカンペールエール。料理に合います。 お店のHPに本日のビールもアップされていますのでそれを見ながらおでかけ・・・というのも良いと思います。 |
仲見世通りの http://r.gnavi.co.jp/b439511/ 土間土間さんへ。ビールの鮮度に関して言うと、飲むなら確実にまわっている大手の居酒屋、それにビアバーが確実。ということで芸術麦酒はチェーン店も全然オッケー派なのです。 メニューはまさに女子会を意識したつくり。照明も間接照明、注文後も早く来る。なんて関心していたら、傘を忘れてしまいました。膝の位置の棚に・・・。生搾りパイナップルなんていう飲み物もありました。 |
キリンシティさん。川崎駅に3店あったのですが、ごごご・・・と異変が生じつつあります。JR改札近くの店舗が駅の改良工事のために閉鎖。そしてそして・・・。京急川崎駅も再開発の話があるそうです・・・。最終的にどのようなかたちになるのか・・・ http://ameblo.jp/umayablo/entry-11557182997.html 社長さんが戦略を練っていらっしゃることでしょう! この日もラガー、ブラウ、ブラウ。 |
NEW YORK CAFEのあとにここ、BankART Studio NYKへ。アートな建物です。 HACHEYが品切。瓶のperuri、ペルリをいただきました。 このペルリは広重プロジェクトという http://www.bankart1929.com BankART1929の企画に参加した、醸造人榊弘太の思いでYOUNGSOUL、ヤング荘が描いたラベル。芸術麦酒の活動のきっかけともなったビールです。 この日はBankART schoolの第二回目。コレヨコ?でした。第四回目は造園の石川初先生もみえるとのこと目が離せません。 |
大船の賑やかな商店の先にある http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14010124/ 鳥恵さんに。 「鳥」といいながらも、煮物や刺身も充実の居酒屋さんでした。 賑やかな店は当然、生、も回っていました。あら?確かこの日はそうか、瓶だったかも、キリンラガーだったかな? |
五反田の http://www.the-grafton.com/ GRAFTONさんへ。日本のクラフトビールも多数扱っているお店です。 http://www.yonasato.com/ ヤッホーブルーイングさんの水曜日のネコをいただきました。缶でも発売されていてドラフトがあったとは・・・という感じですね。2杯目も同じくヤッホーさんの前略好みなんて聞いてないぜSORRY。まあこういうタイトルのつけ方は個人的にはちょっとあれなんですが。どちらも淡色系ながらもなかなか濃いお味でおいしゅうございました。 |
http://genron-cafe.jp/ ゲンロンカフェさんへ。 https://twitter.com/hajimebs 石川初先生の、講座「地図と地上へのまなざし」の第二回。五反田と少し遠いのと、3000円という受講料がまあこんなもんさと思いながら少し高いかなあ・・・と思いながらの参加。 結果はすごく良い感じでよかったのですが。 まあ運営主体はちょっと問題ありそうだったんで、石川先生が良かったということなんでしょう。 石川先生、BankART Schoolのコレヨコの何回目かにも来ていただけるようですので、横浜のアートな方々も是非どうぞどうぞ。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |