■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=38023
2011年06月18日(土) 

夜分失礼しますが、なんちゃってSEです。

 

その4ですが、今回はGISのソフトウェアについて、ちょっとお話を。

最近WEB-GISと言う言葉を聞きませんか? これは、「特別なソフトウェアをPCにインストールすることなく、WEBブラウザーでGISデータを見ることができる」と言うものですね。 Google Mapもこれに近いものでしょう。

そうです、横浜市でもWEB-GISが公開されていますよね。

まぁ、ブロードバンドネット環境が当たり前になってきた今、これから将来的にはWEB-GISへ移行していくのでしょうね。

WEB-GISについては、またの機会にお話してみようと思います。

 

今回は、個々のPCにインストールして使うGISソフトウェアについて、お話してみます。

GISを扱う上で避けて通れないのが、ESRI社が販売しているArcGISです。

詳しくはこちらを http://www.esrij.com/  デファクト・スタンダードです。(ちょっちゅ、高い。)

後は、いろんなGISソフトウェアが販売されていますね。 本当にキリがありません。

興味のある方は、グーグルってね。

 

当然、僕もArcGISを使っているのですが、「あんな事やってみたい、こんな事したいな」となると、なかなかArcGISだけではできないことがあります。(金銭的にもね。)

そこで登場するのが、オープンソースでフリ~~のGISソフトウェアです。 響きがええなぁ。

 

一番のお気に入りが、Quantum GIS です。 こちらを参照 http://www.qgis.org/

なかなかの機能を備えて、Windows,Linux,Mac OS X などで動かすことができます。

現在Version 1.6.0でメニューなども日本語で表示されます。

本当に、フリーでここまで公開していただけるとは、Quantum GIS 様様 です。

一度、GISソフトウェアを使用している方は、試して見ても良いかもです。

 

次にお気に入りが、MapWindow です。 こちらを参照 http://www.mapwindow.org/

これの特徴は、GISソフトウェアだけでなく、自前のソフトウェアにGIS機能を取り込んで、自分だけのGISソフトウェアが作れることでしょうか? GISソフトウェアとしては、時々ハングアップしてしまいますが。

現在、このMapwindowを使って自前のソフトウェアを開発中です。

 

後は、いろいろあるのですが、http://opensourcegis.org/ や http://www.freegis.org/  で探して下さい。 結構いろいろとあるんだなぁと感心します。

英語が、Englishが堪能になりたいと思いますよ、たぶん。

がんばれ日本。 日本製のすばらしいオープンソースGISを作っていただきたい。 若い世代に。。。

 

書き出すとキリなくなるので、この辺で。

次回は、WEB-GISの話でもしましょうか? それでは、 アディオ~~ス!!


閲覧数66,378 カテゴリ日記 コメント29 投稿日時2011/06/18 00:23
公開範囲外部公開
コメント(29)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
tysさん
[一言]
初めてのSNSですが、よろしくお願いします。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み