■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=37997
2011年06月15日(水) 

夜分失礼しますが、なんちゃってSEです。

 

その2ですが、まず「GISとは何か?」 「GISで何するの?」ってことをおさらいしておきましょう。

 

例えば、おいしいラーメン屋さんを探す場合を考えて下さい。

ひと昔くらい前ならば、今まで行ったことの店や友達知人の話を思い出して、「そうそう、ここがうまいんだよね」って

行ったと思います。または、電話帳などで自分ちの近所のラーメン屋調べるとかしていたはずですね。

今は、ネットで「自分の住所 and おいしい and ラーメン屋」で検索して、簡単に地図上にマークされるように、お店の位置が地図上にマークされますよね。 本当に便利ですよね。

まぁ、ここまでは、ちょいと難しく言うと「空間的に位置情報をプロットした」ですね。 GoogleMapなどでおなじみの地図でしょうか。

と、ここでラーメン屋に出かけるのも良いかもしれませんが、「私は博多ラーメンしか食べない!!」人はどうします? (ちなみに僕ですが。。。)

だったら検索をやり直せば良いですよね。「自分の住所 and おいしい and ラーメン屋 and とんこつ」ですね。 これで、先ほどよりも詳しく絞り込めましたね。

とまたここで、価格として500~600円くらいで、餃子もあって、などなど要求が。。。 おまけに半径kmにあるお店などと なってきたら どうします?

地図を印刷して、お店に電話してメニューと金額聞いて。。。 ってやりますか? やりませんね。

 

ここで、GIS解析機能の登場ですね。 お店の属性情報と地図位置情報を使って、検索して絞り込むことができますよね。 また、お店内容を色分けして表示すれば、もっとよくわかりますね。

いや~~GISって便利ですよね。 新規店舗の出店前のマーケッティング調査などに使われるはずですね。

 

めでたしめでたし? ではないのです。

 

お店の属性情報は? 位置は? これらの情報がなければ何もすることができませんね。

そうです、「何事もデータなければただの箱」 「仏像作って魂入れず」 「データこそ命」なのです。

データを集めて、使いやすいようにデータベース化しなければなりません。その意味からGISとはデータベースと地図との融合と言うことになりますね。

 

本日も横道にそれて行きそうなので、このあたりで to be continue。

 

P.S.

言葉だけで説明するのは良い勉強になります。

 

 


閲覧数2,572 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2011/06/15 23:11
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/06/16 23:04
    鉛筆tysさん
    こんばんは。
    ootaharaさん、コメント前回に引き続きありがとうございます。
    タグに文字情報を付加していれば検索はできますが、その結果を地図上に区分してプロットするのはできないような気がします。(それほどGoogle Mapに精通していないので何とも。)
    また、「地図は画像情報」とは?? ラスターデータのことでしょうか? 基本位置情報を持つにはベクターデータが良いと思いますが。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
tysさん
[一言]
初めてのSNSですが、よろしくお願いします。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み