いや、あまり知っている人は多くないと思います。 「持続可能な開発のための教育」の略です。 2002年のヨハネスブルグサミットで当時の小泉首相が提唱して 国連の10年キャンペーンが2005年から始まっています。 大学生が企画準備実施するスタディキャンプに関わって 社会に関わること、そのものをテーマにした教育が大事だと思いました。 NPO/NGOが万博に出展参加する場に関わって 場をもって多様な人と交歓し交感することが大事だと思いました。 ヒルサイドでも、一人一人が自分の内側にあるテーマを 外部化して他者とともに場や機会を通じて発露してかかわり合うことが大事だと思いました。 そういうことを教育として社会の下地にすることが大事だといまあらためて思っています。 6月からその推進ネットワークNPOの理事になります。 そして土曜日にワールドカフェ形式の全国ミーティングがあります。 関心ある方はぜひいらしてください。 私はワールドカフェの進行を務めます。 ◆転送歓迎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ESD-J全国ミーティング2010 ~100人の思い・知恵・経験 集まれ!~ ESDを議論するワールドカフェ開催 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 今年の全国ミーティングは、ワールドカフェスタイルで100人規模の 対話型のミーティングを開催します。 全国でESDの実践に取り組む方、研究している方、 悩んでいる方、これからやってみたい方 皆さんの思いと経験と知恵を集結しましょう。 ESDを通じた持続可能な地域社会の実現に向け また、ESDの10年最終年である2014年に向けて ESD-Jとして何に力を入れ、何を実現していくべきなのか、 一緒に議論を深めましょう。 <詳細・お申込みはこちら> http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=298…7&catid=89 ◆実施概要 日 時: 2010年6月12日(土)13:00-18:30 (18:45~交流会) 会 場: JICA研究所 国際会議場(東京都新宿区市ヶ谷) 参加費: 会員/学生:1000円、一般:2500円 交流会: 別途3000円(予定) 定 員: 120名(先着締め切り) ◆プログラム 12:30 開場 13:00 オープニング 13:20 プレセッション 「私がESDで大切だと思うこと:自己紹介を兼ねて」 13:40 セッション1 「地域に必要な学びあいの場とは?」 話題提供 ESD-Jより:中部環境パートナーシップオフィス 新海 洋子 地域の学びあい:くすの木自然館 浜本 奈鼓氏 広域の学びあい:北海道国際交流センター 池田 誠 15:20 セッション2 「学校と地域でESDを進めるためには?」 話題提供 ESD-Jより:エコ・コミュニケーションセンター 森 良 ユネスコスクール:ユネスコ・アジア文化センター 柴尾 智子氏 教育支援コーディネーター:成増小学校支援地域本部 白鳥 円啓氏 17:00 セッション3 「今日の収穫、私のプラン」 18:10 ESD-Jの展望と新理事の紹介 18:30 終了 18:45 交流会 <詳細・お申込みはこちら> http://www.esd-j.org/j/topics/topics.php?itemid=298…7&catid=89 *当日資料配布や書籍販売などのスペースを設けます。 希望者は連絡事項のところにその旨ご記入ください。 ■□■――――――――――――――――――――― NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J) 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67コスモス青山B2F TEL:03-3797-7227 FAX:03-6277-7554 E-mail:murakami@esd-j.org URL:http://www.esd-j.org ――――――――――――――――――――――■□■ |