書き込み数は46件です。 | [ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |
ヒルサイド つながりの森 に出展予定の 簡易花屋さんこと『横浜発 はなぐるま』。 その制作を土曜日に行っている。場所は2年前に廃校になった若葉台西中学の木工室で、今はY150の創発プロジェクトの準備基地になっている。 参加は自由で、日曜大工もしたことがない方も参加している。午前中は初めてで、恐る恐るだが、午後になると、自分で加工に熱中する。 若葉台団地在住の女性は、木材アート作りこの道10年の方。ヒノキの切り株から、看板や木製の車輪を 自在に作る。ジグソーを使った曲線の滑らかな切り方は、日曜大工の我々の腕前ではなか … [続きを読む] |
この3連休、大学や高校のラグビーやサッカーの決勝があり、神宮外苑は熱戦に湧いた。 娘のサッカー部も決勝進出して、昨日11日は国立競技場で決勝戦だった。レギュラーではないのでスタジアムからの応援だ。サッカーは11人でプレーするが、12人目はサポ‐ター。控え組も折り鶴や必勝祈願等チーム全員で戦っていた。結果は残念ながら、2対0で負け。 今日の成人の日も、全国高校サッカーの決勝戦で、娘は連日国立競技場へ行った。広島の友人と応援するのだそうだ。晴れ着で写真を撮る友人もいるそうだが、興味なしで、晴れ着と無縁の娘。これでいいのか、悪いのか。 … [続きを読む] |
11月末に桂林で週末を過ごした。 古くから 桂林の山水は天下一 と称えられ、唐の韓愈を初め、数多くの文人や画家達を魅了し続けた風景は、中国第一の名勝だ。満席の遊覧船に乗り、桂林から陽朝までの65km、4時間の漓江下りをした。流れはゆっくりして、のんびりした船旅だ。船のすぐ近くには竹竿であやつる筏が横切る。 河岸にくりひろげる峰々は圧巻だ。幾重に重なる峰々は、次々容態を変えて迫ってくる。 中国人も写真好きで、デジカメで皆シャッターを切る。20元紙幣の風景がここで、山が鋭く川面に落ちている。 秋の夕暮れは早い … [続きを読む] |
久々のブログの更新。連休中に、都内の花とガーデニングショーをはしごした。 花ポットの根を痛まないように土を抜く方法や、たくさんの花木をきれいに見せる技など、やはり奥が深い。 … [続きを読む] |
奥津邸から新治の森に行く途中にある、ご近所で評判のぶどう園、甘くて美味しいぶどうと、オアシスさんから教えてもらった。土曜に畑に行った折 立ち寄ってみた。 まずは味見をする。うまい!と思わず声に出る。甘くて、つるんとしたぶどうの芳醇な味わいだ。スーパーで買うぶどうのより美味しい。 ぶどうは農家の庭先で直売しているだけで、スーパーや店には卸してないという。ぶどうの実が枝からすぐ取れるんで、売り物にならないし、しかも収穫もそんなに多くないので、という答えがかえってきた。曲がったきゅうりと同じように、売りにくさの問題か。 近所の人の口こ … [続きを読む] |
裏磐梯のデコ平で、偶然見つけたポスターが目に留まった。 旅する蝶 アサギマダラ の観察会。蝶に関心はなかったが、そこに書かれた『グランデコから沖縄2000キロ』 ちいさな蝶が、そんなに飛べるのだろうか?? 生憎、今日は雨で、アサギマダラは木に隠れて 観察会は中止だが、好奇心から係りの人に聞いてみる。以前の観察会でマーキングした蝶が、沖縄で見つかったそうだ。アサギマダラはこの当たりの花の群落、ヨツバヒヨドリが大好きだそうで、その花に惹かれて集まる。それにしても、2000kmの距離をどうやって移動するだろうか。風に吹かれ … [続きを読む] |
<p>毎年夏休みに登場するキャンピングカー、オランダでとても人気があり、中古で購入した。帰国時にアムステルダムから船に載せて、横浜まで運んだ。一番大きなお土産だった。今年も福島県の曾原湖の2泊3日のキャンプへ東北自動車道を引っ張って行って来た。</p><div></div><p>くるまとキャンピングカーがピンジョイントで繋がっている。くるまにトーイングヒッチボールという牽引フックで引っ張る。運転は難しい。高速道路では80km/hが法定速度だが、横風の影響を受けるので、トンネル出口では特にハンドルをしっかりに握らなければならない。曲がるときは内外輪 … [続きを読む] |
今日の畑はじりじりする日差しはなく、しのぎ易かすかった。谷戸を吹く風は心地いい。ふくまめさんが来てくれて、草取りがはかどった。 5月17日に植えた、ひまわりとコスモスがほぼ満開。約4ヶ月弱かかった。ヒルサイドの畑で4月に植えれば、7月初旬から花が楽しめるだろう。2mを越すひまわりは大きな花をつけて、その重みで頭を下げている。ひまわりの中で、かくれんぼが出来たら楽しいと思う。ひまわりの茎の下の部分の葉っぱは枯れてしまうので、朝顔かなにかで隠さないと、すぐ見つかってしまいそうだ。朝顔の育ちが遅いのは、水やり不足と、苗植えをしなかったせい … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 ] | ◀▶ |