■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?key=9049&ps=5
■最近の書き込み
書き込み数は46件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2008年08月04日(月) 

神奈川新聞の花火を、臨港パークで観た。

19時頃着くと、既に人でいっぱいだ。娘も友達を連れてやって来た。中国人やフランス人と今回も多彩な人が集まった。

ニューモデルや夢の花火など、創作性の高い花火が多かった。花火を撮影するのは難しい。シャッタチャンスのつもりが、タイミングが早すぎたり、遅すぎたり。

日本の花火は、プログラム制御で短時間でも連続発火させるが、こうした複雑で華麗な花火構成は、日本でしか見られないという。

 


閲覧数2607 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/04 23:36
公開範囲外部公開
2008年07月31日(木) 

台湾から月曜日に帰って来た。
土曜日には台湾のナイアガラ、十分の瀑布、周辺のひなびた町九イ分へ行った。十分の滝は台北から約1時間半、十分駅から、つり橋を2箇所渡って


閲覧数2705 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/31 00:19
公開範囲外部公開
2008年07月24日(木) 
明日から家族で台北に行く。大学サッカー部に所属する娘がたまたまオフの週末だったので、その日程に合わされて、夏休みの旅行が決まった次第だ。台北まで2時間半で、九州のちょっと先という感じで、海外というほどの距離はない。
前に行った時は時間がなく、台北の故宮博物館へまだ行っていない。北京の紫禁城等にあった歴代中国の皇帝の宝物を、蒋介石の国民党が大陸から持ち出してできた博物館だ。中国側からすれば略奪というし、台湾側は世界的な文化遺産の保護と言う。
この機会に台湾の歴史を読んだ。日清戦争で勝った日本が、下関条約で、伊藤博文が清代表の李鴻章に

閲覧数4686 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/07/24 15:16
公開範囲外部公開
2008年07月22日(火) 

青葉区の桜台公園で行われた、のむぎの夏祭りに、Y150の創発メンバー4名と参加した。主催は青葉区寺家にあるNPO法人 のむぎ地域教育文化センターで、長年地域の子供のフリースクールを運営している団体だ。夏祭りも今年で20回目を迎える。

たまたまのむぎセンターが所有の古いはなぐるまがあり、それを預かって修理した。メンバーと当日組み立ててみる。足のボルトを新品に取り替え、締め付けると、のむぎの はなぐるまが復活した。

当日採った地元のラベンダー、メンバーに持参して戴いた花ポット、ポプリを並べてみると、立派なはなぐるまが完成。


閲覧数5210 カテゴリ横浜開港150周年 コメント4 投稿日時2008/07/22 00:45
公開範囲外部公開
2008年07月21日(月) 

20日の山下公園の花火大会へ行って来た。場所取りは土曜の17時に山下埠頭で、氷川丸の先端のすぐ横の絶好のポジションをゲット。横浜花火愛好会という会を仲間と作り、シーズン3回、横浜の花火大会を楽しんでいる。昨年はここの花火は台風で中止でしたが、今年は梅雨明けとなり絶好の花火日和だった。

19時半から大歓声の中、花火がスタート。打ち上げ点の海上ぶいから、連射の花火が景気よくあがる。

ビールのほろ酔いに、スターンマインのドーンという破裂音が心良い。花火のスポンサーと花火の名前の紹介があり、フィナレーレはすだれ柳や流星で、光の洪水


閲覧数2525 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/21 23:27
公開範囲外部公開
2008年07月15日(火) 

7月5,6日のつながりの森一年前イベントでは、ポプリのサシェのワークショップを初めてやってみました。WSには2日間で延べ114名の参加者がありました。関係者の方々にも桜参加して戴き、沢山買って戴きました。また、Y150のスタッフにPR,お手伝い等もして戴き、有難かったです。本当にありがとうございました。


以下、今回のWSの反省点です。来年の参考の参考になればと思います。
1)どのくらいWSに参加するのかを想定するか、実際には予測は難しかったです。1時間で30名、1日180名、2日で360名くらいをくらいを考えていました。ふたを開けてみると11


閲覧数6279 カテゴリ横浜開港150周年 コメント2 投稿日時2008/07/15 00:07
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
白楽の住人さん
[一言]
都心と横浜の通勤もいろいろな発見があり、楽しいです!
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み