書き込み数は12件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
ベランダのゴーヤが早くも花をつけました。 鉢の水はけが悪く、 一時は根腐れしかけた 危機を乗り切っての開花です。 ことしは何本収穫できるか。 去年、ただすのもりの「エコやすみ」展のときにもらった アンスリュームが今年も花をつけました。 こちらは、週に1回しか水をやらなかったのが 良かったようです。 水やりは、簡単なようで むずかしいですね。 |
ついに来ました青虫。 まだ小さいけど、アゲハチョウの幼虫のようです。 でも、うちのサンショ 新芽はあらかた かみさんがつみとり 佃煮にしてしまいました。 さて、青虫君の胃袋を満足させられるか!? つついたら怒ってツノを出した ところをぱちり。 |
「身内がほめなくて誰がほめる」
と、10年以上続けられている ライターズネットワーク大賞授賞式と シンポジウムが今年も開催されます。 |
ただすのもり環境学習研究所では 神奈川県の「新エネルギー・省エネルギー学校派遣事業」に エントリーしています。 この事業は、専門性を持った団体・個人・事業者が 希望する学校に出向いて 体験型の学習プログラムを行うものです。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kankyokeikaku/k…index.html ![]() ただすのもり環境学習研究所では グリーンコンシューマー育成を目的に 子どもたちが、食べ物がどこから来ているか 食べたあとにどうなっているかを 糸口に 地球温暖化、食べ物ごみの問題、食料自給率の問題、 東南アジアの熱帯雨林の問題に目を向け 自分たちに何ができる … [続きを読む] |
yasunekoからのお知らせです。 大好きで、いい感じに着古したシャツ。いつまでも着たいのに、ボロボロになってしまう。 でもなかなか捨てられませんよね。 あなたの大事なシャツを使って、壁かけやマルチカバーなど 世界でひとつだけのものへの加工いたします。 お部屋のインテリアに。 またアイキャッチとして、ショップディスプレイにも役立ちます。 材料はTシャツ、長袖Tシャツ、ポロシャツ、綿シャツ、アロハシャツなど、洗濯したもの。 180cm角のマルチカバーならば、7~8枚のシャツ(メンズサイズ)から作れます。 お気軽にお問い合わせください。 やすねこ ※ … [続きを読む] |
エコとアートのコラボ作品展 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ただすのもり仲間展 役に立たないエコ? 15人のアーティスト、エコ・ビーム放出 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 『ただすのもり環境学習研究所』は エコとアートを通じて 楽しいライフスタイルを提案しています。 今回は、エコに関心があるかもしれない アーティスト仲間が集まって おもしろワールドを展開しています。 横浜は海溝150周年。 山手バラ園のバラもまさに盛りです。 エコとアー … [続きを読む] |
がくさんが主宰する ただすのもり環境学習研究所の ニュースレター第8号です。 |
よこはま里山研究所NORAさんが 毎週火曜日に南区宿町(地下鉄蒔田駅近く)で開いている 「NORA野菜市」に行ってきました。 三浦大根のでかさ 大きなカブのみずみずしさに感動しまくり。 ダイコン1本 カブ1つ 葉付きニンジン2つ ショウガ1つ タマネギ2つ と しめて490円でした。(写真) |
GWに行った千葉県八街市 たまたま通りかかった児童公園では 藤棚にきれいな花が咲いていました。 藤の花にはクマンバチがせっせとむらがっておりました。 近くに人間さまがいてもおかまいなし。 それどころじゃない!という感じでした(笑)。 |
[ 1 2 ] | ◀▶ |