エライ! と思いました。
なかなか有り難い経験ですな。
MJを16日にサービスインして 当日午後、クロール先のサイト60数カ所の方々にメールで連絡した。 本業の紙、ネットにもサービスインは掲載しない、静かな船出でありました。 クロール先でもあるヨコハマ経済新聞さんに最初に取り上げていただき(16日夜=ありがとうゴザイマス=) 続いてCNETに掲載。 するとどんどんとアクセスが伸びていって、問い合わせのメールやクロール希望や果ては「入社希望」(不思議だなーー) が来る騒動になった。 わたくし的ピークは、 http://zen.seesaa.net/article/42001465.html ![]() 愛読している「メディア・パブ」のエントリーに取り上げていただいたこと。 思わず画面の前で涙…。 メールをただ、ひたすら送っただけなのに、こんなに波紋が広がっていく。。 ネットワークの伝播のすごさを、そこで共感してくれる人たちと、一瞬でもつながることのできた喜びを感じることができた。 「クロールするな!!」という抵抗がすぐに来ると思っていたのだが、いまだ反応なし。 今週たぶんバックラッシュがあるでしょう。 たんたんと、メディアジャムのブログで、こうした動きも公開していくつもり。。 Open&Flat&Share なのだ… |