■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=25599
2010年03月25日(木) 
育休に入るのですが、このワークショップには参加します。

あまり直観でどうこういわないほうですが
1月にお会いしたときにかなり「がつん」と来ました。

この後の実践の質を上げるために不可欠な内容に違いない、と。
新しい公共、について円卓会議が展開されていますが
たぶんこの5月の場に本当の「展開のための力」が秘められているだろう、と。




***

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 日本初開催・5/7(金)-5/9(日)@清里 

 Art of Hosting(アートオブホスティング)
 対話の場をリードしコミュニティを創り上げるワークショップのご案内

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 Art of Hosting は、Hosting(場を設ける、もてなす) のArt(スキル、
 能力)を身に付けるためのトレーニングであり、コミュニティや組織の
 再生・強化とソーシャルイノベーションを支援する方法であり、個人の
 リーダーシップとクリエイティビティを高めるワークショップです。

 5月7日(金)-9(日)の3日間、2泊3日の宿泊型のワークショップとして、
 Art of Hosting を日本国内で初めて開催します。

 会場は自然豊かな清里高原(東京から2時間半)。
 実施のために来日するのは、母体となるThe Berkana Institute の共同
 設立者 Bob Stilger(ボブ・スティルガー)ほか、豊富な実戦経験と
 優れた人間性を持つファシリテーターたちです。
 詳細、申込み概要については、裏面をご覧下さい。

 ■Art of Hostingのウェブサイト
  http://www.artofhosting.org/home/
 ■10年1月に日本で行ったAoH招聘チーム向けのプレワークの様子
  http://positivelearning.seesaa.net/article/139905526.html
 ■Bob Stilgerの講演レポート(1/25 at 六本木)
  http://dialog-bar.net/20100125report2.pdf

 今回来日するBob Stilger(ボブ・スティルガー)は、
 マーガレット・J・ウィートリーと共にBerkana を設立した共同設立者
 であり、35年に渡ってコミュニティの再生、組織開発、リーダーシップ
 開発に取り組んで来た実践の第一人者です。本企画の立ち上げ人である
 ダイアログBar 代表の西村勇也がシアトルで行われた学習する組織の国
 際カンファレンスで出会った事から物語が始まりました。

 ■こんな方におすすめです

 ・対話を通じた地域とコミュニティの再生のための
  具体的な方法を学びたい

 ・対話の場を設けるためのファシリテーターとしての
  スキル(Art) を磨きたい

 ・組織( 企業、NPO、自治体)、コミュニティ、チームの
  変革と強化に取り組みたい

 ・社会システムの変化、イノベーションを起こすための
  方法を学びたい

 ・ワールドカフェ、AI、OST、ダイアログなどの各手法を
  実践に昇華したい

 ■特に、以下を目的としています。

 1: 対話の場を支えるファシリテーターの育成とスキルアップ
 2: ソーシャルイノベーションの土壌となるネットワークの創造
 3: 地域再生や組織開発に新しい風を吹き込む
 
 ■Art of Hosting(AoH) とは?
 AoH は、マーガレット・J・ウィートリー「リーダーシップとニューサ
 イエンス」(英治出版)の著者が設立したThe Berkana Institute という
 NPO を中心に、ネットワークとコミュニティの連携を通じて全世界で実
 施されています。
 Berkana では、特に女性のリーダーシップ開発とコミュニティの強化を
 通じて、南アフリカやインド、南米、メキシコ、ジンバブエなどの貧困
 と地域再生の課題に取り組んでいます。


 ■主催:
 Art of Hosting in Japan 準備委員会
 http://d.hatena.ne.jp/aoh2010japan/
 ■お問い合わせ先(AoH_J 事務局)
 artofhostingjapan@gmail.com

 ■場所・日程
 2010 年5 月7 日(金)~5 月9 日(日) 2 泊3 日
 キープ協会国際交流研修センター(山梨県清里高原)
 最寄り駅:小梅線「清里」駅

 ★JR中央線で新宿より特急利用小渕沢駅乗換。所要約2時間半)
 ★「清里」駅より会場タクシーで10分程度

 ■定員 最大65名

 ■参加基本料金 150,000円
  (ただし食事・宿泊実費別(1泊12000円想定)、現地までの交通費別)
  食事はオーガニックフードと地元の食材を使ったビュッフェ形式です。

 ★スタッフ枠について(4/6まで受付)
 参加負担軽減のために「スタッフ枠:基本料金80,000円」を
 ご用意しています。
 詳細は、artofhostingjapan@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
 ※〆切までに定員に達した場合は、申込みを締め切ることがあります。

 ■申込みについて
  申込みは、下記ウェブサイトにアクセスし、申し込みフォームより
  必要事項を記載の上、送信下さい。
  なお、申込みは、参加費の入金をもっと完了とします

 ■1次募集の〆切:3月31日( 水)

 【注意・連絡事項】
 ・ワークショップのファシリテーターは英語を母国語とし、ワークシ
  ョップには通訳が付きます(逐語通訳)。
 ・ワークショップでは、写真の撮影、音声の録音を行います。ワーク
  ショップの様子は、ウェブサイト等の広報手段、講演資料、書籍等
  に用いられる場合があります。お申し込みの際は、これらについて
  のご承諾をお願いいたします。
 ・3月31日(水)の時点の参加者数に応じて招聘するファシリテーター
  の数を調整します。
 ・1次募集の結果次第で、調整後の定員を再度設定します。
  2次募集がなくなる可能性や募集人数が大幅に減少する可能性があ
  ることをあらかじめご了承ください。

 【キャンセルポリシー】
 ・キャンセルの際の参加費返金の取り扱いについては、3月31日まで
  にキャンセルされた場合は全額返金いたします。
 ・キャンセル料は以下の通りです。あらかじめご了承ください。
  4月1日~30日までは参加費の50%
  5月1日~5月5日までは参加費の80%
  前日(5月6日)以降は参加費の100%
 ・なお、どなたか他の方に参加権を譲っていただくことは可能です。

 【関連イベントについて】

 ・Bob Stilgerの日本滞在中に関連イベント実施を計画しています。
  事前イベント関するお知らせが必要な方は、
  artofhostingjapan@gmail.com にご連絡下さい。

 【関連イベントの共催とワークショップへのご協力について】

 ・AoH_J 準備委員会では、Bob Stilger来日中の関連イベントの企画
  を行っています。内容は、対談、講演、1日ないし半日のワークシ
ョップ、企業・組織内でのArt of Hosting の開催等です。
  共催や企画にご関心のある方は artofhostingjapan@gmail.com まで
  ご連絡下さい。

 ・また、ワークショップの趣旨に賛同し、実施と今後の展開にご協力
  いただける個人、企業、組織の皆様におかれましても
  artofhostingjapan@gmail.com(AoH_J 事務局) までご連絡下さい。

  おりかえし、事務局よりご連絡をさせていただきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 ■主催:
 Art of Hosting in Japan 準備委員会
 http://d.hatena.ne.jp/aoh2010japan/

 お申し込みフォーム:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P18689101
 お問い合わせ先(AoH_J 事務局) :artofhostingjapan@gmail.com

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

閲覧数1,638 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/03/25 20:40
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
タクおばさん
[一言]
参加する街、横浜。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み