■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=34432
2010年12月08日(水) 

「自分の地域のために対話する」2日間@鎌倉
開催概要は下記をごらんください
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=34330

***

すでに何名かの方がエントリフォームに記入してくださっています。
が、いったいこのワークショップ、なんでこの人が開こうとしているのか?伝わりにくい内容だなあ、と自分でも思います。

開催までの告知を兼ねて、ここに至る経緯や考えたことを何回かに分けて触れてみます。

<ホスティング?アートオブホスティング?>

去年の今頃だったと思います。ワールドカフェや対話の場を積極的に開いている西村勇也さんが、弊社のスタッフである志塚を訪ねて築地にあらわれました。

「『アートオブホスティング』と覚えておいてください」

こんないいまわしだったように思います。
普段、直観でどうこうすることのないほうですが、
このときはピンときました。
たしか「アート」という言葉のほうだった気がするけれど。

アートオブホスティング。
西村さんが、ペガサスカンファレンスで出会ったボブ・スティルガーさんらが展開している実践でありトレーニングである手法です。


今年の春、日本国内での始めてのワークショップが清里で開かれました。
ピンと来ていた私はワークショップの準備にも荷担して3日間存分に参加しました。

ファシリテーションの活かされる場をプロデュースしたい、という自分の視点からみて、ホスティングは、場や場を開く経緯すべてを視界にいれたキーワードと感じました。

ファシリテーションが氷山の一角とすれば
ホスティングはその氷山の全容をさす言葉かもしれません。

こういうキーワードに出会って、このワークショップへの道が
すこしづつ動き出したのでした。

つづく。


***

「自分の地域のために対話する」2日間@鎌倉
開催概要は下記をごらんください
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=34330

閲覧数2,974 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/12/08 00:42
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/12/10 00:34
    hopeさん
    続くの次、まってますー
    次項有
  • 2010/12/12 16:37
    > hopeさん
    思いのほかエコプロが大変だったのでお待ちくださーい
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
タクおばさん
[一言]
参加する街、横浜。
■この日はどんな日
ほかの[ 12月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み