haruさん、コメントありがとうございます。
> その他、長靴が履けるようになったり、
> 軍手(5本指)が一人で着用できたり等々、
1年間、ほぼ毎回するので、確かに、
自分から長靴、軍手を着用しようとするようになり、
言葉のない生徒でも、片手は指が全部入れられたりしていました。
半分以上の回は、軍手をミニハンガーに干すということもやりました。
(洗うこともやりたかったのですが、こちらはできませんでした。)
> 生徒が一つでも多くのことが学べるよう、
> 日々知恵を絞っていかなければいけませんね。
まったく、その通りですね。
毎回の作業にも、「共同して」を意識して取り入れています。
まだ、二人で一緒に土の入った重いプランターを運ぶぐらいですが・・・
自閉症の生徒にも、「共同して」が大切だと思っています。