■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?cid=1&key=3970&ps=2
■日記の書き込み
書き込み数は25件です。 [ 1 2 3 ]
2007年06月22日(金) 
学生時代に好きだった歌手で、その後どうしたかな? と気になる人が何人かいます。

今年はひょんなことから、野毛大道芸で「長谷川きよし」に再会、その変わりなく歌っている姿に感激しました。ホッとしました。

「北山修」もその一人です。彼は、加藤和彦、はしだのりひこと、「ザ・フォーク・クルセダーズ」として歌っていました。「帰ってきたヨッパライ」「戦争を知らない子供たち」「イムジン河」「悲しくてやりきれない」などが有名です。

彼は、実家が医者で、当時京都府立医科大の学生でした。

今晩の報道ステーションで、たまたま「戦争を知らない子供た

閲覧数6170 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/06/22 23:49
公開範囲外部公開
2007年06月02日(土) 
先ほど、8:20から開港祭の花火があがりました。昨年より華やかでした。

写真を撮ってみましたが、余り上手く撮れません。
あと2回あるので、何とか1枚でも良い写真を撮りたいと思います。

閲覧数9508 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2007/06/02 21:36
公開範囲外部公開
2007年06月01日(金) 
いよいよ開港祭が始まりました。

先程(昼に)メイン会場の臨港パークに行ってみたら、丁度海王丸の帆が張られるところだったので、見てしまいました。
張り始めてから、張り終わるまで、30分くらいかかりました。
大変な作業ですね。

きれいな帆船になりました。

閲覧数6313 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/06/01 18:34
公開範囲外部公開
2007年05月31日(木) 
6月2日は横浜開港記念日で、2009年には開港150周年だ、と騒いでいるけど、神戸はどうなっているんだろう?と思って、神戸市のHPを見てみたら、「神戸開港140年」の文字。???

知りませんでした。神戸が開港したのは、横浜、長崎、函館と一緒(1859年)じゃなかったんですね。
9年後の1868年1月1日だったんですね。
従って、来年が「神戸開港140周年」なんです。

今、神戸は開港140年記念イベントが目白押しです。http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/140.html



閲覧数12114 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/05/31 17:16
公開範囲外部公開
2007年05月27日(日) 
1894年に創刊されたアメリカの週間音楽誌"Billboard"って、ご存知ですか?

その年度別の"Hot 100"がCDになりアメリカで発売されていますが、今その1963年版を聴いています。

1963年版に収録されている10曲は、

  WALK RIGHT IN, The Rooftop Singers
  SUKIYAKI, Kyu Sakamoto
  HEY PAULA, Paul & Paula
  PIPELINE, Chantay's
  RHYTHM OF THE RAIN, Tha Cascades
  BLUE VELVET, Bobby Vinton
  DOMINIQUE, The Singing Nun
  I'M LEAVING IT UP TO YOU, Dale & Grace
  SALLY, GO 'ROUND THE ROSES. Tha Jaynetts
  WIPE OUT, The Surfaris

で、いずれも日本でも流行りました。
この中で、ご存知の通り、"SUKIYAKI"は坂本九さんの「上を向いて

閲覧数6347 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/27 23:39
公開範囲外部公開
2007年05月26日(土) 
今朝のYOMIURI ONLINE のトップ記事 
 「池ポチャボールで生計15年、年収300万円…62歳逮捕」
を見て思い出したこと。

かつて、よく東南アジアでゴルフをしました。

池があるホールでは、われわれ「かっぱ」と呼んでいましたが、誰かが池の中に浸かって落ちてくるボールを待っています。そして、池にボールを落とすと、拾ってくれます。

中には素振りを見て、玉の飛ぶ方向を推定、飛んできそうな位置にシフトする、プロ(?)の「かっぱ」までいます。
そして、案の定(?)池にドスンと入れる。「かっぱ」が泳いでボールを拾い、持って来てくれます。

ここで、

閲覧数7320 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/26 10:09
公開範囲外部公開
2007年05月11日(金) 
「コミュニティ」って、これからの社会にとって、大切なものですよね。
ところで、「コミュニティ」って、どういうものなんでしょう?

広辞苑では、「一定の地域に居住し、共属感情を持つ人々の集団。地域社会。共同体。」とありますが、SNSの世界では、どうも「同じ価値観を持つ、同じ興味を持つ集団」のような意味で使われていませんか?

きっと、この方が、これからいろいろなことを考えるときに、意味を持つような気がします。
もちろん、何かをやるときには、物理的に地域が限定される、その地域固有のものに興味・関心がある、と言うような意味で、地域性は出

閲覧数6355 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/11 09:49
公開範囲外部公開
2007年05月08日(火) 
4月27日の日記で宣言したとおり、GWは山崎洋子さんの作品を読みました。

まずは、HP「冬桃宮」 (http://home9.highway.ne.jp/FUYUMOMO/ ) の著書紹介で次の4作品を選びました。
   花園の迷宮(1986年)
   ヨコハマ幽霊ホテル(1987年)
   ヨコハマB級ラビリンス(1998年)
   天使はブルースを歌う(1999年)

面白かったです。
読みながら思ったことを書いてみます。

小説を書くのって、本当に難しそう。頭が良くないと書けないな。取材が大変そう、それを文章にする能力は本当にすごい、推理小説の場合は、「えーっ!」と思わせる展開を考えなきゃいけないので、更にす

閲覧数6900 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/08 20:26
公開範囲外部公開
2007年05月06日(日) 
僕は、1948年生まれの、まさに「団塊世代」です。

どこで調べるのか、いろんなのところから売り込みのDM、メールが来ます。「消費の塊り」と期待されているようです。あるいは、お金が有り余っていると思われているようで、「投資商品」「投資セミナー」の案内メールも多いですね。

僕が最近買ったものは、「NIKONのデジタル一眼レフカメラ」です。我々の世代にとって、あこがれのカメラは「NIKON」です。キヤノン、ソニーではありません。

初めてヨーロッパに行ったとき、どの街でも、カメラ屋さんのショーウインドウの真ん中にはNIKONが飾られ

閲覧数10818 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/05/06 17:20
公開範囲外部公開
2007年05月02日(水) 
僕の昔からのアメリカ人の友人(正確に言うと、奥さんが僕の英語の「先生」)夫妻は、外交官を退官した後、アメリカのアリゾナ州を定住地に選びました。

当初はゴルフ場の中にある家に住んで、ご夫妻で毎日ゴルフという生活をしていましたが、2,3年前に同じアリゾナの「シニア・コミュニティ」に移りました。

一度遊びに行き、どんなところなのか、見てきました。

ご主人は日系3世(日本語は全くダメ、日本には一度旅行できたことがあるだけ)、奥さんは中国系2世で、5人の子供がいますが、それぞれ独立してハワイ、カリフォルニア、アラスカ、アリゾナなどに住み

閲覧数6680 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/02 17:39
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 ]
■プロフィール
横浜学事始さん
[一言]
3代目ハマっ子です。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み