2007年 5月

293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=2482&month=5&year=2007
■2007年5月の書き込み
書き込み数は5件です。
2007年05月29日(火) 
そろそろ吹いてきたような気がします。
うーん。

それでも空が青いだけで、
気がまぎれるものです。

かつて
はっぴいえんどの名曲に
「終わりの季節」という曲があり、
矢野顕子さんのカバーで、
私は知ったのですが、
かなりヘビーなときに聞き返します。
(JASRAC許して…)
~~~~~~~~~~~~~
朝焼けが燃えているので
窓から招きいれると
笑いながら
入り込んできて
暗い顔を紅く染める
それで救われる気持ち
~~~~~~~~~~~~~

ほんとにそうだなーと思うのです。
結構単純だと。

なので、しばらくこの数日は
こころから青空を望んだりして

閲覧数6942 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/05/29 00:35
公開範囲外部公開
2007年05月20日(日) 
MJを16日にサービスインして
当日午後、クロール先のサイト60数カ所の方々にメールで連絡した。
本業の紙、ネットにもサービスインは掲載しない、静かな船出でありました。

クロール先でもあるヨコハマ経済新聞さんに最初に取り上げていただき(16日夜=ありがとうゴザイマス=)
続いてCNETに掲載。
するとどんどんとアクセスが伸びていって、問い合わせのメールやクロール希望や果ては「入社希望」(不思議だなーー)
が来る騒動になった。

わたくし的ピークは、
http://zen.seesaa.net/article/42001465.html
愛読している「メディア・パブ」のエントリーに取り上げていただいたこと。

閲覧数11554 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2007/05/20 18:49
公開範囲外部公開
2007年05月16日(水) 
http://www.billy-blanks.net/

同僚女性がハマっている、ビリーズブートキャンプ。
最強の51歳、billy-blanksが考案した軍隊式?ダイエットプログラムらしい。

(ちなみに同僚は10日で7センチのウエスト減だって!!)

本日、彼女に「オフィシャルサイトがオープンした」
というメールが来たらしく早速登録してみると…
「おお!!会員、登録完了でなく”隊員”登録完了ですよぉ」
「おお!! 日記でなく、”訓練記録”ですよぉ」
「トモダチにビリーがいるぅ」
と興奮。
中をみると、ナルホド良く出来ている。
DVDで聞きなれた、ほどよい命令口調がたまらないらしい(理解不能…)

閲覧数12386 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/05/16 11:19
公開範囲外部公開
2007年05月09日(水) 
コドモの名の一字に「創」という字を入れている。

つくる、という意味はもちろんあるが、
きず、という意味もある。

刃物で傷つける、という意味。

傷から、新しい皮膚が生成されてくるように
傷つくことが、治癒の前提であるように
たぶん
創造は、きずをつくることなのだろう
たくさん傷つく場所に自分を置くことなのでしょう

癒されたかったら創(きず)を造れ
ということ

ヴァルネラビリティー
フラジャイル

弱さやゆらぎがないということは
傷つく余地もないということで
つまりそこには「創造」という現象は
おきない。

揺らぎもしないということは

閲覧数7529 カテゴリNote コメント0 投稿日時2007/05/09 15:16
公開範囲外部公開
2007年05月04日(金) 
地域SNSが目指す場所
なぜソーシャルネットワークを結ぶのか?
なぜイベントが大切か?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
定義された「イベント」
=ヨノナカに広く伝えたい、価値ある魅力ある出来事が「イベント」


イベント=まず一個人のイマジネーション=気づきがある。
世の中にまた、社会に対して、表現したいという衝動がある。
それは、「自分がここに、確かに、いる」という充実感を獲得するために必要な第一歩。

それは、地域という実際の面的なリアルの区切りとはまったく関係のないことでもいい。

閲覧数7004 カテゴリNote コメント0 投稿日時2007/05/04 23:13
公開範囲外部公開
■プロフィール
hopeさん
[一言]
「落ち込まない最善の治療法は行動」 イヴォン・シュイナード(パタゴ…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み