書き込み数は789件です。 | [ 1 ... 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 79 ] | ◀▶ |
イベントのためにお休みしていた 飯田報告の続編です。 旧木沢小学校は地域の歴史や生活文化を伝える資料館として、また地域の人たちが活動する拠点として再利用されています。都会の人を受け入れての「授業」も行われています。 訪問した日と翌日に「よみがえれ遠山森林鉄道」のイベントが予定されていたことから、体育館わき給食室跡で松下勇さん、青木周治さん、藤野貴司さんが準備をされていました。お忙しいなか、かつて木沢小学校にたくさん子どもがいた頃のようす、森林鉄道のこと、廃校後に縫製工場になっていた体育館を住民で復元されたことなどをうかがい … [続きを読む] |
ただすのもりの仲間展 楽しいエコくらしなのだあ! 好評のうちに終了しました。 6日間で約50人の人がエコバッジをつくってくれました。 温暖化防止のルールづくりを国にもとめる署名も76人分集まりました。 今回は終了しましたが またいずれ、たくさんの仲間を集めて エコとアートのイベントをやっていきます。 こう、ご期待。 がく 平和を我等に |
ただすのもり環境学習研究所のニュースレター第5号です。 今回は飯田特集だよ~♪ |
ただすのもり仲間展3日目 これまでに、長野県や宮城県など遠方から来た方が ワークショップに参加してくれました。 おかげで、作品をはったボードも かなりにぎやかになってきました。 MAKEtheRULEの署名も 見に来た人(一般観光客を含む)の1割近くが署名してくれています。 さあ、みんなで温暖化防止へのおもいをこめて エコバッジをつくろう! |
ただすのもりの仲間展では エコバッジづくりのワークショップを開催しています。 Tシャツのすそをぐるぐる巻きにした土台に どんぐり、木の実、カボチャのタネ、もみぢ等々 天然素材を貼り付けて バッジを作ってもらっています。 完成した作品は 地球温暖化防止へのメッセージを添えて ボードに貼り付けてもらっています。 主に親子連れが楽しんでいってくれていますが 中には大人の人も。 初日に取材にきてくれたヨコハマ経済新聞の記者さんにも体験してもらいました(画像) |
ただすのもりの仲間展 「楽しいエコくらしなのだあ!」が山手111番館で始まりました。 画像は表の看板、作品展示している招き猫と、手づくりの銅なべです。 ほかにも温暖化防止キャンペーン「エコバッジづくり」や 色鉛筆画を展示しています。 19日までやってます。 開館は9:30~17:00です。 がく 平和を我等に |
霜月祭は遠山郷で旧暦11月各集落で行われているお祭り。一晩中、お神楽や舞いを奉納し、沸騰させた湯の表面を素手で切る「湯立て神事」が行われています。 古民家「遠山郷なかだち」を管理されている、近所の食堂「宮の腰亭」の滝浪政司さんも祭りの顔役です。 奥さんも衣装縫いを担当されています。 そんなことから、食堂での朝食のあとビデオでお祭りを鑑賞しました。撮影は、地元のテレビ局にニュース映像を提供されている方、とのこと。 一晩かかるお祭りですから、ダイジェストで見ても1時間以上かかりました。ここまでかかると体験したと言ってもいいほど。 … [続きを読む] |
南信州の風土、暮らしや文化を、訪れた人が地域の人たちと交流するなかで体験し、学ぶ取り組みが始まっています。 飯田に出かけた機会に、「愉快な仲間たち」事務局長の木下利春さんに案内していただきました。 * * * 飯田市街地から車で1時間近く揺られた山の斜面に、拠点施設「古民家 遠山郷なかだち」があります。昭和初期につくられた木造民家で、近所に2軒しかないなかで地域の人たちがお世話をされています。 囲炉裏端で、名物の猪鍋(柔らかくて臭みのないイノブタ肉をみそ味で調理)や、こんにゃく・いも・豆腐など … [続きを読む] |
9自治体の首長・16自治体職員、12環境NGO、3学識経験者が集まり、のべ120名が参加して「環境首都をめざす自治体全国フォーラムin飯田」が11月6,7日、飯田市のシルクホテルで開催されました(主催;環境首都コンテスト全国ネットワーク・飯田市)。 この会合にNPO法人環境市民の会員として参加してきました。 6日午後と7日午前は「市区町村長と環境NGOによるディスカッション」として「地域の環境政策と経済・雇用政策の両立をめざして」「持続可能な地域社会創造を担う人づくりとパートナーシップ」についての事例紹介と議論が行われました。 経済・雇用についての事例紹 … [続きを読む] |
[ 1 ... 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 79 ] | ◀▶ |