■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=1826
2007年11月10日(土) 
ことしの春ごろ思いついたことのメモです。
最近またついったーしはじめたので、なんとなくオープンにしておこうかな、と思いました。


    ◇◆「If」=妄想/希望でつながる◇◆  

       妄想=ブレイクスルーする発想

▼このサイトは、wikipediaの知を前提として「こうだったらいいのに」の部分だけを寄せ集めるサイトです。
つまり、提案・妄想・アイデアを集めるサイトです。もちろん、「愚痴」も混じるかも。
▼よく考えると、この部分自体はwikiを使ってやるというより、Twitterみたいな、何気なく軽いしくみでつぶやきを吸収・集積・一覧できるような仕組みがいいかもしれません。
Twitter=http://twitter.com/
▼イメージとしては、デスクトップのどこかに常駐していて、思い立ったときに「もしも…」というつぶやきをさっと書き込めるのが理想です。
 が、
▼項目は自由登録。
▼「このまちが、こうだったらいいのに」
「この通りにカフェがあったらいいのにな」
「中区が無線LAN特区だったら」
「会社がこうだったら」
会話って、「もしアレが××だったら」ということが多いですよね。
その部分に特化して、集積していきたいのです。
たとえば「横浜市中区」という項目があったとしたら、区民もやっていいし、その他市外・県外のひともやってもいいということです。
▼例えば…
→下北沢の都市計画開発が決定したというニュースを聞き、あの迷路のような街並みがなくなってしまったら非常につまらないなぁと思いました。
なので、反対に路地だらけの町があったらいいなあ、と思ったり。
→都庁が白川郷@世界遺産みたいな、かやぶき屋根の大集落郡でできていればいいのに、とかそういう無意味な「もし」が集まると、楽しいのではないかと思ったのです。

▼お約束は「もし××が●●だったら」ということをいうだけです。
××の部分がインデックスというか、登録単語になるイメージです。
その単語の定義や背景説明はwikipediaから持ってきてもいいと思います。
投稿された「If」を評価する仕組みがあってもいいですよね。
(非現実的だけど面白い!実現したい!)とか。

▼もちろん2ちゃんになる可能性は大いにあるわけですが。

▼たとえば地域でいえば、街ごと、通りごとに、人間ごとにあってもよいのですよねー。「表参道」のIfとか、「ガラパゴス諸島」のIfとか、「オサマ・ビンラディン」のIfとか。
▼また、非公開部分、公開部分があってもいいか。個人のひそかな妄想を書き込んで集積しておくのも
twitterが単純なので、ああいう単純なコンセプトがいいのかな、と思いました
▼政策課題になる前の不可視な課題、アジェンダ設定をゆるくやるにはいいかもしれません。
▼アジェンダと、大上段に構えなくても知らず知らずのうちにできるというところがいいかな、と。負の意見も含めて
▼if、だけでもいいのだけど
▼コメントで声集めて、そのまとまりをうまくwikiにフィードバックすると、知になりそーな気がするんだよな~
▼wikipediaは、過去から現在の集積、ifは、近未来、これからのことを考える集積。
▼wikiにコメント機能をうまくつけて、集約するようなものを自分でプログラミングできたらな
▼「if」に関していえば、セカンドライフだと敷居が高い人たちの受け皿にならないかなーと。
▼そしてもっと前向きというか、反対だけでなく、代替案のタネがたくさん集まるような場所
▼テキストだけでなく、CGで表現できる人はそれでもいいし、写真で表現できる人はそれでもいい。短編映画つくって表現したい人はその動画へのリンクとコメントだけでもいい。
▼「If」上のアイデアを、だれかがセカンドライフで実現してくれちゃってもいいかな。アイデアを引用し、創作の種として使う。だれのアイデアを引用した、というのがわかる仕組みがいい。そんなコラボレーション。

閲覧数6,236 カテゴリNote コメント2 投稿日時2007/11/10 17:30
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/11/13 20:11
    はむさん
    いいですね。
    「妄想」大好きです。
    うちの会社では、妄想が大好きな人が何人かいて、たまに昼ごはんを食べながら妄想しています。

    気軽にメモれるツールがあれば素敵ですが、とりあえず、ハマっち!で「もし〜」を集めるコミュがあったら、いろいろな妄想が集まるのではないかと、妄想してしまいました。
    次項有
  • 2007/11/13 20:26
    鉛筆hopeさん
    >はむ様

    反応してくださって、うれしいです。
    否定でなく、否定の先にある肯定を「If」と名づけていけたらと思うのです。
    別にそれがどんな仕組みであっても「こうありたいな」ということを、可視化する場があったら、またすてきなつながりを育む場になるのではないか、と。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
hopeさん
[一言]
「落ち込まない最善の治療法は行動」 イヴォン・シュイナード(パタゴ…
■この日はどんな日
ほかの[ 11月10日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み