2025年 4月

303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=43135
2012年08月30日(木) 

動画作りも並行して進行中。

3mmプラパイプを5mmに切ったものに2mmプラ棒を接着。

余った所を切り取った後、プラ棒が入っている方を少し切り込む。

 

1mmプラ板をこんな感じに切り出し、先程のパーツと合わせて

1mmの穴を開け、そこに1mmプラ棒を通す。

 

1mmプラ板を5×4に二枚切り出し、真ん中に2mmの穴を開ける。

 

10×3に切り出した1mmプラ板にも2mmの穴を二箇所開ける。

前記事で作ったアームの根元に6mm長の2mmプラ棒を通す。

この際、片側を1mm、逆側を2mm出した状態で接着。

 

1mmプラ板を直径8に切り出し、先程の5×4パーツにアームを挟みながら

接着する。この際、アームの可動部まで一緒に接着しないように。

その後、10×3の部品を、プラ棒が2mm出ている方に接着し、

もう片方の穴にも2mmのプラ棒を接着。

  

先程作った部品をアームの関節手前に接着し、23に切り出した2mmプラ棒を、先程のパーツの

プラパイプの部分に接着。逆サイドにはアームと同様の方法で作ったシリンダーをはめ込む。

シリンダーの根元を10×3パーツの上部から出ている2mmプラ棒にはめ込み、

ピンチーのアーム部分がほぼ完全に出来た。と言っても、表面処理がまだ残っているが。


閲覧数1,825 カテゴリ自作模型 コメント0 投稿日時2012/08/30 19:21
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
1E1さん
[一言]
著者の1E1が日々思った事や趣味の事、しょーもない事等を 個人的見…
■この日はどんな日
ほかの[ 08月30日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み