■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=52379
2014年04月21日(月) 
アースデーTOKYO2014が4月19,20日、東京・代々木公園で開かれ
市民電力連絡会スタッフとしてブース出展に参加してきました。


アースデーは、1970年4月22日にアメリカで
環境問題の討論集会が開かれたことに由来するもので
日本では、近年、22日前後の週末に各地で開かれています。
(ちなみに国連のアースデーは3月21日)


今回私が関わった市民電力連絡会は、
各地(とりわけ関東地方)で市民共同発電所を運営している
または、これから立ち上げようとしている
市民団体や市民系事業者による連合体(ネットワーク)です。

今年の2月21日、エコギャラリー新宿で
キックオフイベントを開いて
発足しました。

参加団体は、エナジーグリーン(事業者)、
足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(NPO)など
事業形態も発電キャリアもさまざまな14団体です。

東京電力福島第一発電所の事故があり
電力の固定価格買い取り制度(注)が始まったことで
市民自ら発電する電力の地産地消への気運た高まっています。

 注:固定価格買い取り制度
 自然エネルギー(再生可能エネルギー)による電気を
 電力会社が20年間同じ価格で買い取り
 設備投資の回収を容易にすることで
 新規参入を促す制度。

しかしながら
一方で、資金の調達に苦労したり
系統連系(注2)で電力会社から嫌がらせを受けたりと
さまざまな問題・課題に直面していることも事実です。

 注2:系統連系
 新規発電事業者と既存の電力会社との接続
 周波数と出力をあわせる必要がある。
 電線の容量不足を理由に
 電力会社から接続を断られる場合がある。


市民電力連絡会では、こうした問題・課題そして解決方法を
参加団体が共有することで
市民電力の輪がさらに広がっていくことを目指しています。

アースデーの会場では、関東、甲信、東海地方にある
市民共同発電所をマッピングしました。

これにより連絡がまだ把握していない
新たな市民共同発電所をいくつか見つけることができました。

閲覧数1,181 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/04/21 15:37
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
がくさんさん
[一言]
ぼちぼちやりましょ。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み