2012年 1月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=11554&month=1&year=2012
■2012年1月の書き込み
書き込み数は3件です。
2012年01月22日(日) 

2003/12/19 に、講師 服部潤子氏で、

「 学習障害 ( LD ) の理解と支援のしかた 」 の研修を聴きに行った。

 

その時に、パワーポイントのスライドに、

 

  あしみじかくからだこえてりょうかくをゆ

  うしおはながくてほそいひふにたんもうみ

  っせいいろはしろくろかっしょくなどひづ

  めはふたつにわかれるじょうが


閲覧数1944 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/01/22 18:11
公開範囲外部公開
2012年01月22日(日) 

自閉症の人に関わっている人に、

「 自閉症の人は、『 視覚優位? 』 だ。」 という人が少なくない。

 

では、自閉症じゃない人は、 「 視覚優位 」 ではないのか?

 

自閉症の人に限らず、人間は誰でも、

次のことわざや故事が示すように、

「 視覚優位 」 で物事を理解するものだと思う。

 

  「 百聞は一見にしかず 」 ( Seeing is Believing. )

  「 群盲評象 」 ( 群盲象を評す )

 

  ゑれきてる~特集1.進化した視覚優位脳

  

閲覧数4230 カテゴリ障がいと教育 コメント1 投稿日時2012/01/22 15:49
公開範囲外部公開
2012年01月14日(土) 

 

 

 

 

 

542. 【神奈川県】 新設養護学校 2校

http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=38897

 

で、 「 横浜西部・藤沢方面特別支援学校 」 について触れた。

 

最近、「 この特別支援学校 ( 養護学校 ) は、高等部のみの学校だ。」 と人から聞いた。

 

これを裏付ける話は、日向山小学校が、再編統合された

瀬谷さくら小学校の学校だよりにも記載がある。

 

 

 

 

 

 

 

横浜市立瀬谷さくら小学校 学校だ


閲覧数5296 カテゴリ障がいと教育 コメント1 投稿日時2012/01/14 16:29
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み