2003/12/19 に、講師 服部潤子氏で、 「 学習障害 ( LD ) の理解と支援のしかた 」 の研修を聴きに行った。
その時に、パワーポイントのスライドに、
あしみじかくからだこえてりょうかくをゆ うしおはながくてほそいひふにたんもうみ っせいいろはしろくろかっしょくなどひづ めはふたつにわかれるじょうがくにはぜん しなくくさなどをくいはんすうすこうどう はにぶいがちからつよくたをたがやしくる まをひくのにしえきしにくちちはしょくよ うかわほねつのなどもしゅしゅのようにき ょうせられる
のような文字が並んだ。
これでも読めて、「 反芻 」 し、「 角が二本 」 の動物といのは すぐわかるのだが、どうも、この動物がぴんとこない。
足短く,体肥えて両角を有し,尾は長くて 細い.皮膚に短毛密生.色は白,黒,褐色 など.蹄は二つに分かれる.上顎には前歯 なく,草などを喰い,反芻す.行動は鈍い が力強く,田を耕し車を引くのに使役し, 肉,乳は食用.皮,骨,角なども種々の用 に供せられる.
漢字仮名まじり文で、句読点をつけても、よくわからなかったのだから、 この動物がぴんとこなかったのもしかたないか。
十二支に含まれる動物ですね。
|