書き込み数は901件です。 | [ 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 91 ] | ◀▶ |
江戸川区60番 仲の湯 今日はとても寒かった。 北風が冷たかった。 こんな日に銭湯に出かけるのは おっくうになる。 「湯冷めしない?」 ふつうの人はそこが心配だろう。 しかし銭湯は湯船が広いため 熱容量が大きい。 骨の髄まで温まることができる。 これが内風呂との一番の違いだろう。 実際、うちに帰りついたあともぽかぽかしている。 もちろん、帰りに風邪をひかないよう 暖かい服装をして出かける。 ここで注意が必要なのは 風呂上がりに、すぐに服を着こむと 暑くなりすぎて汗をかき 外に出て汗が冷えてしまうことだ。 風呂の熱を冷ましながら ゆ … [続きを読む] |
高浜原発再稼働パブコメに出した意見は以下の通りです。 ・取水路、放水路等の経路からの津波流入防止 b.津波の流入防止対策 防潮ゲート、防潮扉、止水板、止水蓋の設置がうたわれているが 東日本大震災規模の津波を鑑みるに 建物直近で津波の衝撃を緩和することは不可能に近い。 近海海中から防潮堤を複数、平行して設け 津波の威力を段階的に弱める方法が望まれる。 ・竜巻に対する設計方針 3.設計荷重の設定 (1)設計竜巻荷重の設定 「設計飛来物より運動エネルギー又は貫通力が大きくなる場合には固縛等の飛来物発生防止対策を講じる方針としている」 … [続きを読む] |
「こども寄席」初日がはけたあと、 疲れと汗を流すために築地の銭湯「寿湯」に出かけた。 築地本願寺から晴海通りを海に向かって5分ほど。 オフィスビルとマンション、一部住宅が混在する まちかどに スナックかと思うようなファサード(表面)の寿湯があった。 午後5時半、表はすでに暗くなっていたが 中は明るい。 元気な常連高齢者が「バス!」と挨拶をかわす。 「おばんです」の略語か、はたまた「bath」か。 ごったがえす、と言って良いような脱衣場のにぎわいぶり。 銭湯めぐりを始めてから このようなにぎわいぶりに遭遇したのは初めて。 時間帯が早いから … [続きを読む] |
江東20番ニュー松の湯 まだ松の内の1月7日入湯。 地下鉄東西線木場駅東改札を出て東へ 大横川(運河)をわたってすぐを北に折れると あたりは急に下町情緒となる。 でも、ここも 再開発マンションの1階だった。 そして面積が小さい。 洗い場こそ、男湯で20人分だが 湯船は大風呂、ジェット風呂あわせて 10人も入れるかどうか。。。 サウナも電気風呂もない。 コンパクトにまとめて 水もエネルギーも節約できたのだろう。 湯温が高く しっかりとあたたまることができた。 |
経済産業省資源エネルギー庁による FIT(自然エネルギーの固定価格全量買い取り制度)見直し案 に対するパブリックコメントに 意見を出しました。 以下にまとめて掲載します。 FITパブコメ (1)該当箇所:1ページ下から2行目 「出力制御について、500kW未満の太陽光発電・風力発電についても対応していいただくことを前提として、 系統への接続を行うこととします。 」 ・意見 太陽光発電・風力発電については発電規模が小さいことから 出力制御は必要ないと考える。 ・理由 電気事業連合会2014年5月23日資料によれば 2013年度、火力発電は88.8%を占めている … [続きを読む] |
おしゃべり楽座NO NUKES《選挙編》 1月5日、連合会館501会議室 eシフト主催、 参加者12名+スタッフ5名 若者を巻き込んでいきたいと取り組んだ 「おしゃべり楽座NO NUKES」ではあるが 今回も参加者の中心は アラフォー(40前後)と、アラカン(60前後)。 自己紹介の個人ワーク: ・12月の衆議院選挙で感じたこと ・実際にやったこと、呼びかけた対象 ・これから大事だと思うこと、やらねばと思うこと ・今日話し合いたいこと グループワーク Step1:衆議院選挙のふり返り 自己紹介をしながら Step2:今後の選挙に向けて ・4月の統一地方選挙で何をする … [続きを読む] |
ぶらり湯めぐりお遍路 江東21番今春湯 深川(門前仲町)での初詣 深川不動と富岡八幡に詣でたあと 立ち寄った。 あたり、永代橋通り(地下鉄東西線)から南は 江戸時代からの埋め立て地だが 下町らしさをとどめているのは 張り巡らされた運河と 運河のあとを利用した公園ぐらい。 ほとんどの建物が再開発されて 高層マンションとなり 奇妙な空間を演出している。 能楽の今春流を彷彿とさせる今春湯もまた ビルの一階にあり 入口に立つまではわからなかった。 江戸川区の銭湯の多くがそうであるように ジャグジーがあり ジェットバスがあり でも湯温は、昔の … [続きを読む] |
12月26日、京都のNPO環境市民の笑年会(忘年会)に久々に出席しました。 環境市民は1992年に設立された団体で ラジオの放送作家として取材させているうちに会員となりました。 2002年、京都大学地球環境大学院に入学した際、インターン研修が必修科目だったため、まよわず環境市民でインターンをさせていただきました(環境市民でのインターン第1号)。 その後も「日本の環境首都コンテスト」審査員などでお手伝いしています。 今年も「グリーンコンシューマー調査」で、江戸川区内のスーパーと千葉県の宅配業者・スーパーを調査させていただきました。 反対運動では … [続きを読む] |
ただすのもり環境学習研究所のニュースレター最新号(第28号)です。 今年後半の活動のまとめです。 ご笑覧ください。 |
[ 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 91 ] | ◀▶ |