【横濱地図ものがたり】 中央図書館で展示開催中です。
2010年02月20日(土)
お知らせです〜☆ 「横濱地図ものがたり」はじまりました。
昨年のY150(横浜開港150周年記念)の市民イベントで開催された『横浜地図博覧会』 6月には大桟橋ホール、9月には赤レンガ倉庫で盛況でした。 私やオトモダチが、この企画にかかわっています。 その地図博に、 新たな地図等が加わって、野毛の横浜中央図書館でリバイバル開催されています。 先週の月曜日に準備に行って参りました! 設営も無事完了!!
2010横濱地図博覧会 【地図から読み解く歴史とドラマ 横濱地図ものがたり】
「開催期間」前期と後期があります。 ●2月16日(火)〜3月22日(月)・前期 通史編(1) 開港前〜震災前
ペリー艦隊が作成した海図や時代を反映する実測図・絵地図など 大佛次郎記念館の所蔵資料なども追加公開されます
●3月24日(水)〜4月18日(日)・後期 通史編(2) 震災〜現代
関東大震災以後の横浜の絵地図・鳥瞰図など メリーさんゆかりの地図なども
「場所・開催時間」 横浜中央図書館 1階展示コーナー (横浜市西区老松町1)
(火)〜(金) 9:30〜20:30 (土)(日)(祝)(月) 9:30〜17:00 ※3月23日は休館です(展示替)
「イベント」 ※すべて参加無料です ●解説 毎週日曜日(4月18日をのぞく) (1) 13時〜 (2)15時〜
●ウォーキング (第1回) 4月10日(土) 横浜の盛り場を歩く(関外) 10:00 図書館(出発) 野毛界隈 都橋商店街 福富町 伊勢佐木町 若葉町 横浜橋商店街 真金町 大通り公園12:30(解散)
横濱の“盛り場”は、関外地区を中心に発展してきました。 昭和な飲み屋街・野毛、ちょっと危険な香りの福富町、歴史のある伊勢佐木町周 辺などを巡り、戦前から戦後の横浜の盛り場の変遷を探訪します。
★ガイドは・・・お友達で〜す(^^)
(第2回) 4月17日(土) 野毛の丘から開港場へ(関内) 〜ブラタモリ ロケ地も歩こう〜 10:00 図書館(出発) 横浜道 大岡川 象の鼻パーク 日本大通り 横浜公園12:30(解散)
中央図書館の脇を走る「横浜道」は、東海道と開港場横浜とを結ぶために急造さ れた道でした。 150年前を偲びながら、野毛の丘を下り関内へ。 当時の人々が歩いた大岡川沿いの道を辿って波止場(象の鼻パーク)へ。 「ブラタモリ」のロケ地「日本大通り」周辺は見所満載です。
★ガイドは、タモリさんもタジタジのヨコハマの至宝・シティガイド協会の嶋田昌子さん!
【対象】18歳以上 【定員】20名(先着) 【申込方法】電話:045-262-0050 横浜市中央図書館サービス課 または、中央図書館1階3番カウンターで受付 【受付期間】 第1回 4月10日分:3月15日(月)午前9時30分から受付開始 第2回 4月17日分:3月24日(水)午前9時30分から受付開始
●謎ときトークショー 「地図でたどる横濱ミステリーツアー あなたはどんな謎に出遭うか?」
4月18日(日)午後2時〜4時 中央図書館地下1階ホール
山崎洋子さんをはじめとする探偵団の面々が、横濱の地にまつわる歴史ミステリ ーを次々と解き明かします。
【対象】18歳以上 【定員】180名(申し込み多数の場合は抽選) 【申込方法】往復はがきに必要事項をご記入の上、お申し込みください 【必要事項】(1)氏名 (2)電話番号 (3)住所 返信用のはがきに住所氏名を記入してください はがき1枚につき、申込みは1人までです 【受付期間】3月24日(水) 〜 4月7日(水) ※当日消印有効 【申込先】 〒220-0032 横浜市西区老松町1 横浜市中央図書館サービス課 「トークショー」担当
【共催】横濱地図博覧会実行委員会 横浜市中央図書館サービス課 〒220-0032 横浜市西区老松町1 電話:045-262-0050
ぜひ、中央図書館に足を運んでご覧くださいませ。 ご家族、お友達、恋人、愛人をお誘いのうえ、よろしくです〜〜〜♪
|
閲覧数1,547
カテゴリ日記
コメント2
投稿日時2010/02/20 15:59
公開範囲外部公開