■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/index.php?key=6104&ps=27
■最近の書き込み
書き込み数は901件です。 [ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 91 ]
2014年07月09日(水) 
国連食糧農業機関(FAO)によれば
世界には8 億4,200 万人、
日本の人口の6.6 倍も
食べるものに困っている人たちがいます。
(2011-13年)

35人学級にたとえると
クラスに4 人は食べるものに困っていることになります。

その一方で、日本では国民一人当たり
毎年10万円以上もの食べ物がごみが出て
その中には手つかずの食品も含まれています。

月に1回、昼食を抜いて、
その分のお金を途上国に寄付している人がいます。

ランチの料金に20円を上乗せして
途上国の給食を支援している
レストランもあります。

それでも余った食料を
直接途上国に届けることはできません。

閲覧数6631 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/09 18:04
公開範囲外部公開
2014年07月08日(火) 
東京国際ブックフェア専門セミナー(2)

「読書」の極意と掟
筒井康隆レポート
7月5日、東京ビッグサイト会議場

「読書」の極意と掟というタイトルは、
著書「創作の極意と掟」をもじって
主催者が勝手につけたものだと
いきなり不快感をあらわにする
筒井康隆。

前半は、指示されたテーマを語り
後半は、最近の作品を自ら朗読した。

筒井康隆の読書経験は
家にあった世界文学全集に始まるという。

「じぶんの好みが見つかるまでには
何でもいいから読みなさい
(乱読しなさい)」
というのは、わかる

世界文学全集を読みなさいというのは
ちょっと意外だっ

閲覧数1272 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/08 18:11
公開範囲外部公開
2014年07月07日(月) 
東京国際ブックフェア専門セミナー(1)

「知の巨人」が読み解く出版の現在、過去、そして未来
立花隆
7月2日、東京ビッグサイト会議場


従来考えられた「本を読む理由」
・情報がほしい
・暇つぶし(エンタメ)

こうしたニーズは
本以外のツール(ネットやゲーム)に
とってかわられてきている。


これから1,2年のうちに
全国の小学校に電子端末が配布される。

小学校ではすでにインターネットを使った
「調べる教育」が行われており
電子端末はその延長。

(キンドルはアダルト・コンテンツで売り上げを伸ばした)

一方、
浮世絵の質感がわかる大型書籍
C

閲覧数1254 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/07 11:47
公開範囲外部公開
2014年07月03日(木) 
農業・漁業の生産額よりも多い食品ごみの損失額

環境省によれば
一年間に出る食べ物ごみの量は1,7281 万トンです。
(売れ残り食品、食べ残し、調理くず等、産業廃棄物・一般廃棄物合計
 平成23年)

京都市によれば
「手つかずの食品」と「食べ残し」購入にかかった金額は
757 円/kg

これをもとに日本中の食べ物ごみの損失金額を推計すると

757 円/kg×1,7281 万トン=13.1 兆円

平成23年の日本の人口は、1 億2,779 万9000 人

人口一人当たり、10 万2,356 円
4 人家族なら 40 万9000 円あまりになります。

(このプログラムをつくった10 年前は
 「一人当たり10 万円を捨ててい

閲覧数6206 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/03 16:08
公開範囲外部公開
2014年07月03日(木) 
『非国民(上)(下)』森巣博 
冬幻舎文庫、2005年4月30日初版発行、各648円+悪税(2冊350円)
伊勢佐木町商店街の古書店

シャブ中毒の元ヤクザ、スワード、
ギャンブル中毒の元エリートサラリーマン、鯨(家主)
シンナー中毒の元暴走族、亮太とバイク(♀)

今日を耐え、
明日の快方をめざす厚生施設「ハーフウェイ・ハウス・希望」。
(そして彼らを研究対象としている関西弁の留学生、メグ。)

その運転資金が尽きかけたとき
資金調達の方法として行われたのが
カシノ(いわゆるカジノは正しくはカシノらしいが、
ここでは半合法のギャンブルハウス、桜田門直営

閲覧数17208 カテゴリ書評 コメント0 投稿日時2014/07/03 09:52
公開範囲外部公開
2014年07月01日(火) 
深川資料館通りのきものと着付けのお店 「ぎゃらりーひまわり」 と、その中にある
リメイ
クの「やすねこ工房」。そのイベントを、BCCにて配信しております。(転送歓迎)

毎日大荒れのお天気ですねぇ。早く不安定を脱出!爽やかな夏になってほしいもので
す。
おかげさまで『ゆかたリメイク・フェア 〜 7月6日(日)』は好評です。まだの方は
お早めに。
柴田京子さんの粘土作品も品薄で追加オーダー中。月末頃の入荷予定です。
品切れ中のねこちゃん。もう少しお待ちください。

21日からは銀座のシックなギャラリーに和布の猫たちを連れて出展します。

リメイク講座は

閲覧数6422 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/01 12:29
公開範囲外部公開
2014年07月01日(火) 
6月30日、7月1日と2日続けて、首相官邸前の抗議行動に来ています。

日本を戦争のできる国にするような政策変更を閣議だけで決めてはいけない。

閲覧数1143 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/07/01 10:44
公開範囲外部公開
2014年06月30日(月) 
環境マンガ家ハイムーンさんの作品に
「賞味期限がごみ起源」というものがあります。

冷蔵庫の前に立つお母さんが
賞味期限の切れた食品を手に
「しまった~」という表情をしています。

その食品の下にはポリバケツがあって
ただちにごみになってしまうことを暗示しています。

「賞味期限などが過ぎてそのまま捨てられた食品が
生ごみ全体の10%を占めています」(出雲市)

と、あるように
手つかずの食品ごみは、先にご紹介した京都市だけでなく
日本中どこでも発生している問題のようです。

そしてハイムーンさんの「賞味期限がごみ起源」は
賞味期限の過ぎた食

閲覧数1186 カテゴリ日記 投稿日時2014/06/30 17:53
公開範囲外部公開
2014年06月29日(日) 
じっぴコンパクト新書161
『出雲大社の巨大な注連縄はなぜ逆向きなのか?』
久能木紀子著、実業之日本社、2013年9月19日発行
762円+悪税

去年60年ぶりの遷宮が行われ、
今年は代々宮司をつとめる千家家と天皇家との婚約が発表されるなど
何かと注目を集めている出雲大社についての
ガイド本ではあるのだが。

「出雲大社をめぐる謎」
「大国主大神をめぐる謎」
「出雲大社成立の謎」

「謎」をキーワードに
読む者の知的好奇心を刺激してくる。

神殿は南向きなのに
御祭神、大国主大神は神殿の中で西を向いて
参拝者を向いていない、というのは、
よく知られた謎のひ

閲覧数8884 カテゴリ書評 コメント1 投稿日時2014/06/29 12:45
公開範囲外部公開
2014年06月27日(金) 
この写真なんだと思いますか。

まだ青々とした野菜があります。
袋詰めのそばやうどんの生めんもあります。
トレーに入ってラップをかけられているのは
魚介類でしょうか。
白いパックは納豆ですね。

これは、家庭から出た手つかずの食品ごみ
100世帯3日分のごみから出てきたものです。
(2006年、京都市提供)

ハンバーガー・チェーンやコンビニエンスストアから
まだ食べられる食品がごみとなっていることは
すでにお伝えしましたが

まだ食べられる食品を捨てているのは
家庭もおなじだったのです。

京都市が家庭から出る生ごみを調べたところ
38%が食べ残し

閲覧数1158 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/06/27 21:28
公開範囲外部公開
[ 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 91 ]
■プロフィール
がくさんさん
[一言]
ぼちぼちやりましょ。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み