■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=33&year=2013&month=2
■2013年2月の書き込み
書き込み数は13件です。 [ 1 2 ]
2013年02月25日(月) 
土曜の夜にNHK-BSで放送されていた「NHK グローバルディベートウィズダム」を録画して観ました。主題は新聞やテレビなどのメディアがどのようにインターネット文化を取り込み、取り組もうとしているのか。その先にある社会とソーシャルメディアとの連関はどのようになるかを、世界の情報メディアを牽引する人たちが討論するという趣向で、番組を見るまではちょっと距離を感じてのスタートでしたが、アタマからガンガンに刺激を受けながら、あっという間に2時間見入ってしまいました。

結論として、「新聞やテレビなどりメディアは変化しなくては生き残っていけない」「大手の

閲覧数1255 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/25 09:12
公開範囲外部公開
2013年02月18日(月) 
「第12回地域SNS全国フォーラムin安城」に参加するために、愛知県安城市に初めて行ってきました。名古屋から新快速電車で4駅23分。東京から下り新幹線で名古屋が近づくと「定刻通り三河安城駅を通過しました」と車内アナウンスされるひとつ東隣の駅が安城駅です。

前乗りしていた千葉県山武市の「さんむSNS」管理人の小島妃佐子さんが、安城地域SNS「あんみつ」の仲間から聞いていた「これは安城のソウルフードなので食べておいてください」と推薦されていたのが『北京飯』。北海道帯広市は「十勝豚丼」と「インデアンカレー」。静岡県富士宮市ではご存知「富士宮焼きそば」。こ

閲覧数1408 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/18 09:26
公開範囲外部公開
2013年02月15日(金) 
ご当地B級グルメで有名な高知県須崎市の「鍋焼きラーメン」。須崎まで足を伸ばせばたくさん提供しているお店はあるのですが、タイムアウトになってしまうので高知市内で食べさせてくれるお店を検索すると、須崎の鍋焼きラーメンの名店「お食事処 千秋」が、2012年5月に高知駅北口に2号店を出店して、まじりっけなしの鍋焼きラーメンで本場の味をそのまま堪能できるとあるので、迷わず訪ねることにしました。

鍋焼きラーメンの発祥の店は、戦後まもなく須崎の路地裏に開店した「谷口食堂」。店主・谷口兵馬さんは、頑固で寡黙な人として知られていましたが、多くの人に慕われ

閲覧数1255 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/15 05:22
公開範囲外部公開
2013年02月14日(木) 
土佐の「ごめんシャモ鍋」

昨夜のごちそうは、坂本龍馬ゆかりのシャモ鍋。高知県南国市の依頼で総務省から地域情報化アドバイザーとして研修講師に派遣され、勉強のあとの楽しい懇親会の席でした。

南国市では、平成22年11月から市内10か所の飲食店でシャモ鍋をはじめ、シャモ肉を使った多彩な料理の提供が始まりました。シャモ鍋は龍馬が愛し、暗殺当日も龍馬がシャモ鍋を食べようと買い出しに行かせた合間に刺客に襲われ、結局食べることができなかった好物料理。平成21年6月に発足した「ごめんシャモ研究会」は、この「シャモ鍋」をご当地グルメにして地域の活性化を図ろ

閲覧数1193 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/14 07:15
公開範囲外部公開
2013年02月13日(水) 
今日は、高知県南国(なんこく)市で「地方自治体とソーシャルメディア」というタイトルで講演をさせていただきます。総務省の「地域情報化アドバイザー」の派遣事業です。「土佐」といえば坂本龍馬ですが、南国市は龍馬のルーツ「才谷」があります。

龍馬の祖先・太郎五郎は、近江の国(滋賀県)の坂本城が落城したときに、土佐へ逃れ長岡郡才谷村(高知県南国市才谷)に移り住んで、才谷で農業を営んで生活していました。4代目八兵衛守之が高知城下(高知市内)に移り住み、「才谷屋」の屋号で質屋を始めました。6代目八郎兵衛直益は5代目から引き継いだ才谷屋をますます繁盛させ、

閲覧数1147 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/13 06:18
公開範囲外部公開
2013年02月11日(月) 
兵庫県伊丹市西台3-1-12 山中ビル1Fのイタリアンレストラン「アントン」で、関西学院大学総合政策学部の中條道雄先生の退官慰労会を開催しました。もともと「伊丹商店街活性化プロジェクト」は、こちらのオーナーシェフである中村明さんと伊丹高校教諭の畑井克彦先生が、天神橋筋商店街で活動する高校生たちを視察したところからスタートしています。いわば、市高生たちによるプロジェクト発祥の地とも言えます。

中村さんは、その後も市高生たちの支援はもとより、佐用・宍粟と伊丹をつなぐ橋渡し役として活躍。その一環がお店の看板料理になっている「鹿料理」です。郡部

閲覧数1247 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/11 07:52
公開範囲外部公開
2013年02月11日(月) 
昨日(2/10)、伊丹市のVIVA伊丹商店街にある「オアシスちとせ」で、「伊丹商店街活性化プロジェクト」から「伊丹共育(そだちあい)プロジェクト」まで通して、市立伊丹高校と関西学院大学の高大連携授業を主担として牽引されてきた、中條道雄先生の退官記念最終講義が、学生、生徒、OB・OG、同僚、関係者のみなさんに出席戴いて開催されました。

「情報教育」一筋に研究と実践を重ねられてきた先生の最後のテーマは「日米の情報教育システムの比較と今後」。これからの日本の教育のあり方を考える上で、貴重で多くの知見を得ることができる非常に有意義な機会となりました。中條先

閲覧数1067 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/11 07:41
公開範囲外部公開
2013年02月10日(日) 
「いたみわっしょい」は、伊丹の中心市街地活性化・青少年健全育成・新しい文化の創造を目指して開催するイベントで、今年のテーマは「いこうよ!おいでよ!元気が舞笑(まわ)るいたみわっしょい」。子どもから大人まで幅広い世代の皆さんが、伊丹の中心市街地を舞台に明るく元気にダンス・踊りを披露します。
同時開催の商店街などがブース出店する「冬の元気まつり」に、伊丹市立伊丹高校の生徒たちがお手伝いをするというので、今日は阪急伊丹駅近くの三軒寺広場に来ました。

早朝8時に集合して準備を行い、「ぜんざい」「お茶」「コーヒー」「チョコレート」などを販

閲覧数991 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/10 16:50
公開範囲外部公開
2013年02月06日(水) 
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_…00025.html

「平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」の提言の公表」

 総務省は、地域情報化アドバイザーの活動状況等について意見交換する平成24年度「地域情報化アドバイザー会議」(リーダー:國領二郎 慶應義塾大学総合政策学部長)を開催し、地域情報化アドバイザーによる提言が取りまとめられましたので公表します。

1 概要
 総務省では、地域におけるICTを活用した課題解決の取組に対して、民間有識者等を「地域情報化アドバイザー」に委嘱し、申請のあった地域へ派遣する「地域情報化アドバイザー派遣事業」を平成20年1月

閲覧数1039 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/06 15:10
公開範囲外部公開
2013年02月06日(水) 
今日は生ゴミの日。奥さんがまとめてくれたゴミ袋を出勤前にご近所のゴミステーションにもっていくのが水曜と土曜の朝のミッションです。

今朝は、斜め向かいの山本さんの奥さんに遭遇。いつも通り会釈して「おはようごさいます」とごあつさつ。すると今日はそのあとに「ご主人、やせはったんとちがいます?。ほら、お腹の周りが全然違うもん。すごい、すっきりしはりましたね♪」と感嘆の声。これは朝から気持ちがいい。もっと痩せてたら天にも昇るところです(笑)。

8月20日からスタートしたダイエット。3ヶ月で7キロ減までは順調にきていたのですが、12月・1

閲覧数1020 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/02/06 12:37
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
こたつねこさん
[一言]
情報化による地域再活性化がライフワークです♪
■この日はどんな日
ほかの[ 03月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み