2010年05月30日(日) 

ということで、京急フェスタに行ってきた。無論、道下からの誘いである。

この日(5/30)、PASMOさんも行っていたのだが、何しろ色々と急がしかった為、連絡できず。

京急久里浜まで乗車した2100。考える事は皆同じらしく、車内の殆どがこれの参加者だった。

京急職員もこうなる事はわかっていたらしく、京急久里浜では4分ほど停車時間が設けられた。

企業の出店では、津軽鉄道や秩父鉄道など、意外なところからの参加もあった。

保存車輌のデ51電車。こういうイベント以外では絶対にお目にかかれない貴重な車輌。

車内も公開されており、往時を偲ぶことが出来る。吊革がまだ皮じゃない・・・・!

窓枠、床、ドアなど全体的に木が使用されている辺り、市電を髣髴とさせる。

デ51の後ろに展示されていたデ1。こちらも車内が公開されていた。

この時代には既にマスコンはこの形状、そしてセミクロスシート。吊革は相変わらず。

デ51、デ1の後ろに置いてあった軌道自転車。いろんな意味でかなり目立つ。

車輌展示コーナーへ移動。予想通り、同業者が居るわ居るわ・・・。通勤ラッシュ並みに大混雑。

2100の羽田空港ラッピング車輌。隣は600のブルースカイ。そして、旧1000の1345編成。

反対側には旧1000がもう一編成(1243編成)に、銀次郎と2000の組み合わせ。

この日はちょっとしたイベントが行われ、この1345編成にヘッドマークが掲げられた。

大混雑なうえに、周りを俺よりも長身の同業者たちに囲まれるという状況の中、必死になって撮影した。

ヘッドマーク掲載後にもう一枚。そしてこれも中々見られない1345編成と1243編成の並び。

ヘッドマーク掲載の1345編成を編成撮りしてキメてみた。我ながら珍しく出来がいい。

隣の方向幕操作実演の1375編成。・・・と、2100の並び。その更に向こう側には800。

デビュー当時のローレル賞受賞のヘッドマークを掲げた状態で展示されていた(しかも二両編成)。

救援車のデト2。これも本線走行は一度くらいしか見た事がない。奥のほうにもう一編成見える。

道下曰く、近いうちに1500の台車と交換される、との事。↑奥のほうのデト17。

主工場内部の見学。やっぱりこういう工場の中のこの感じが好きである。

工場内にあるダイヤモンドクロス。輸送台車の線路かと思われる。

工場内にあった仮台車の集団。それから車輌の整備工場には欠かせないアント。

道下の仕事場(ガチで)。かなり遠目から撮影。

展示車輌の旧1000。主抵抗器の解説がされていた他、成田山初詣列車のサボが入っていた。

道下曰く、このサボもなかなか珍しい装備であるらしい。

主工場内に展示されていたシングルアーム+菱形パンタ。稼動実演もやっていたらしいが・・・。

車体と台車を分離するジャッキアップ機構。先程の800で実演が行われ、800が仮台車に載せられた。

仮台車に載せられ、移動機械で手前の方に移された800のヘッドマーク装備車。なんか、激しくシュール。

恐らく、今日一番のベストショットで移動機械。実際はそうでもないが、写真だと何km/h出してんだと・・・www

このスピード感、まさにルパン三世

工場のほぼ全景。作業台座がかなりいい感じである。旧1000はドローバー連結だとは知らなかった。

これまた工場には欠かせないトラバーサーの全景。トラバーサーはこの日、歩道として利用されていた。

主工場の対岸(?)の特修工場で検査を受ける600と都営3500。600はワイパーカバーにスリットが入る。

台座(馬と言うらしい)に乗せられるデト。俺も模型でこれ作ったけど、こんな細い脚でよく支えられるよなと。

特修工場の裏手、特殊車輌展示の向かい側にあった新都市交通の足回り。これも珍しいものらしい。

特殊車輌、というか工事用車輌。道下曰く、「普段は↑こんなに長く繋いでない」との事。↑架線点検車。

普通の車輌より、どちらかというとこういう特殊な車輌に目が行くのは俺だけではない筈。

ご丁寧に解説板まで設けられたマルチプル・タイタンパー。二軸単車が二両繋がっている構造だった。

模型コーナーの展示。イベントでは毎度お馴染みの神工大鉄研制作のレイアウト。俺も一月に見たばかり。

・・・それにしても、もう少し柵を設けるとか出来ないのだろうか。「触るな」っつってんのにチビは触ってくるし・・・。

そしてこちらも毎度お馴染み青の一号。居るだろうなと思ったら、案の定いつものスペースに居た。どうせなら

京急らしく紅の五号を入線させて、こいつと重連でもさせればいいのではないかと思った俺が居る。

ということで、一通り見学を終えたので、道下と共にこの辺りで引き上げることにした。

帰りの京急久里浜行きの特別列車。601が担当していた。俗に言う職員輸送列車である。

出店ブースがかなり混んでいたので、京急久里浜駅前の松屋でカレ牛を注文した。

これにて、京急フェスタの報告終了。

 

 

・・・そういえば、近所に住んでる俺の中学の時の部の同僚が来週からスペインの学校行くんだよね・・・。

横浜に出るときバスが一緒だったんだが、この話聞いた時、正直めっちゃ驚いた。同じ中学卒業でも、

やっぱり行った高校によって将来って大きく変わるんやね・・・。向こうでも元気に頑張ってくだしあ。


閲覧数13,021 カテゴリアルバム コメント5 投稿日時2010/05/30 22:44
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/05/31 01:06
    OO24さん
    僕も行きましたよ!部品が大きな目的だったのでほとんど見ずに帰りましたが…
    次項有
  • 2010/05/31 06:13
    レポートありがとうございます。

    >その更に向こう側には保存車の800
    814Fって保存車なんですか?

    デトは800との台車交換ですか?
    1500V改の余剰のチョッパかと
    想像していたんですが。
    次項有
  • 2010/05/31 08:34
    鉛筆1E1さん
    > OO24さん
    まじかよwww
    行ってたのかwwwww

    > Eternal_Sn0wさん
    先程(7:20頃)、道下から訂正依頼が・・。
    デトの足回りは1500と交換、保存車は1380だそうです。
    次項有
  • 2010/05/31 20:35
    > 1E1さん
    訂正ありがとうございます。
    足回りというか、
    台車+制御装置(チョッパ)だと思います。
    旧デハ1000を除く他形式と混結を考えると、
    そうせざるを得ないですね。

    800は無理か…
    800が引退するときには、
    白の太帯に戻してあげたいです。
    最高速は100キロ前後ですが、
    割り切った造りが、個人的は好きです。

    現600のどっちつかずな設計は
    どうも好きにはなれないです。
    次項有
  • 2010/06/01 08:45
    鉛筆1E1さん
    > Eternal_Sn0wさん
    そうですね、800ももう引退近いですしね・・。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
1E1さん
[一言]
著者の1E1が日々思った事や趣味の事、しょーもない事等を 個人的見…
■最近のアルバム
■最近のファイル
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=28267