■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=31187
2010年08月21日(土) 

「 声帯 」 の振動によって生成された音を 「 喉頭原音 」 と呼ぶ。

 

この  「 喉頭原音 」 は、 ブーとかピーという振動の音、

ゴム風船のブーという振動とあまり変わらない

 

のどの構造とはたらき | 病気事典 家庭の医学 | メディカルiタウン

http://medical.itp.ne.jp/sickness/dic/encyclopedia/…20-26.html

> この声帯の開閉が1秒間に何百回も起こり、音 (喉頭原音) が生成されます。

> この音はブーとかピーという振動の音で、音色がまだ加わっていません。

 

> 男性では1秒間に100~150回、女性では同様に200~300回振動します。

> このため一般に女性は男性より高い声になります。

> ギターの弦の細いほうが高い音が出るのと同様に、

> その差は男性のほうが太い声帯だからと考えられます。

 

 

フォルマント - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%…3%E3%83%88

> 音声は、声帯 (vocal fold) の振動によって生成された音波 (喉頭原音) が

> 声道 (vocal tract) で共鳴することで形成される。

 

> 音声の源となる声帯振動は会話の時は200Hz付近で、

ゴム風船のブーという振動とあまり変わらない

> この音は喉に直接マイクを当てれば聴くことができる。

> また、声帯を失った人に使用される人工声帯は、ブーという音しか出ない。 

 

この 「 声帯 」 から出た ブー という  「 喉頭原音 」 が、

「 あ 」 などの口の形、舌の位置などをすることで、

 「 あ 」 などの音声となって、口から出るというわけだ。

 


閲覧数1,782 カテゴリ日記 投稿日時2010/08/21 19:23
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み