■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/?key=11554&year=2011&month=2
■2011年2月の書き込み
書き込み数は12件です。 [ 1 2 ]
2011年02月26日(土) 

自治体だけでなく、企業も、

環境問題、資源・エネルギー問題を子どもたちに考えてもらおうと

学校に、出張授業を行っている。

 

例えば、 「 東京ガス 」 。

 

 

> 東京ガスでは、

> 子どもたちが楽しみながら

 

> 「 環境問題 」、 「 資源・エネルギー問題 」 について

> 学べるプログラムをご用意し、

 

> 東京ガスがガスをお届けしている

地域の小中学校へお伺い ( 出張 ) いたしております。

 

 


閲覧数1801 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/26 04:32
公開範囲外部公開
2011年02月26日(土) 

kccca News

http://www.kccca.jp/news.html

> ■7月5日(月)
相模原市がゴミ減量をめざし出前授業
> 「 相模原ごみDE71 (デナイ) 大作戦 」 を進める相模原市は

> 2日までに、子どもたちにリサイクルへの関心を高めてもらおうと、

> 同市中央区の市立弥栄小学校で出前授業を実施。

 

市資源循環部の職員5名が同校を訪れ、

> 4年生約80名にゴミの減量化・資源化の大


閲覧数1742 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/26 04:27
公開範囲外部公開
2011年02月25日(金) 

松橋西養護学校で高等部3年生を対象にメイク講習 熊本 | 発達障害ニュース

http://sogamoni.blogspot.com/2011/02/blog-post_1440.html

> 松橋西養護学校では卒業して社会人になる高等部の3年生を対象に

> 身だしなみを学んでもらおうと3年前からプロの講師を招いた授業を行っています。

 

> 今回は6人の女子生徒がメイクについて学びました。

 

> 講師に招かれたのは、学校や施設を回りメイク講習を行っている


閲覧数1920 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/25 05:21
公開範囲外部公開
2011年02月24日(木) 

「 青山こどもの城 」 にもあるので、

子どものアトラクションで、 「 ボールプール 」 は知っていた。

 

養護学校 ( 知的 ) の小学部の授業で、

「 はらぺこあおむし 」 をモチーフにして、

紙、段ボールなどをいっぱい部屋に撒いて、

そこにダイビングしたり、

紙、段ボールなどを両手で宙に掬い上げて遊んだり

 

する授業があるのも知っている。

 

自然にある 「 落ち葉 」 を使って、プールか、

なるほどと思った。

 

相模原だと、 「 神奈川県立相模原公園 」 に11月中旬ぐらいから、

「 落ち葉のプ


閲覧数1680 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/24 20:22
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

『 将来の 「 働く生活 」 を実現する教育

  キャリア教育に基づく支援内容・方法の検討 』

    愛媛大学教育学部附属特別支援学校 著 2011/01/18 明治図書

http://www.meijitosho.co.jp/detail/?isbn=4-18-061421-9

 

には次のように書かれている。

 

> 基本的生活習慣は、いかに障害が重度であっても、正しい指導を行えば、


閲覧数1933 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 14:29
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

以下の記事で、

 

  424. 《養護学校 (知的) 》 小学部、中学部、高等部 12年間の教育

  http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=35938

 

以下の本を紹介した。

 

 

 

『 将来の 「 働く生活 」 を実現する教育

  キャリア教育に基づく支援内容・方法の検討 』

    愛媛大学教育学部附属特別支援学校 著 2011/01/18 明治図


閲覧数1715 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 13:58
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

293. 「 自閉症 」 、この人に聞きたい in 神奈川

http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=26815

 

に書いたように、

 

就学前、学齢期 ( 小学校、中学校、高校 or 小学部、中学部、高等部 )、社会人

の一時期についてだけなら語れる専門家は、たくさんいる。

 

就学前、学齢期、社会人の、

幼少の時から大人になってからまでを、教育、指導、支援をして、

ほとんどすべてを、立派な成功事例にしてきた実績を持つのは、

 

上 岡一世 氏、 横山 浩之 氏、


閲覧数1776 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 13:29
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

以下の記事で、話題にあげてきたが、

 

  050。 虐待 = 第四の発達障害

  http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=59279

 

  195. 「第四の発達障害」 「軽度発達障害」 (杉山登志郎 氏)

  http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=22577

 

「 虐待 」 の結果、子どもが、

「 自閉症 」 のような 「 発達障害 」 の症状を示すことがある。

 

すると、未熟な専門医が、その子どもを 「 自閉症 」 と診断してしまう

ということが、よく起きている。

 

実際に、 「 知的障


閲覧数2383 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 12:06
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

419. 小5で支援級では手遅れ

http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=35910

 

を書いていて、思ったことは、

「 教師が甘かったせいで、子どもの未来を台無しにしてしまう 」 ということだ。

あの 夜回り先生ですら、若い時の自分の甘さを責めている。

 

   薬物中毒に関する知識や考え方が甘かったせいで、

   生徒を救えなかった、自分が殺したと同じなのだ。

   シンナー中毒の生徒


閲覧数1750 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 11:31
公開範囲外部公開
2011年02月13日(日) 

以下の例では、リタリンですが、今は、コンサータといったほうがわかりますね。

 

軽度発達障害フォーラム 薬物療法

http://www.mdd-forum.net/etc_yakubutu.html

 

 の下のほうに、

 

リタリンの薬効評価 ( リタリン内服前 と リタリン内服後 ) の

 

(1) 児童の 国語のノートの リタリン内服前 と リタリン内服後の写真

(2) 児童の 算数のプリントの リタリン内服前 と リタリン内服後の写真

(3) 「 コナーズの評定尺度 」 の リタリン内服前 と リタリン内服後の写真

 


閲覧数2411 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/13 09:46
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み