■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=17611
2009年07月20日(月) 

(1) 高等養護学校と、知的障害養護学校の高等部の区別化

 特別支援学校 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%BE%E5%AD%A6%E6%A0%A1

 には、


    1947年(昭和22年)3月に教育基本法と同時に公布された「学校教育法」により、
    知的障害者、肢体不自由者、病弱者(身体虚弱者を含む)の
    ための「養護学校」の制度が作られた。

 

    こうして、「盲学校」「聾学校」「養護学校」の3種の学校が、
    特殊教育(現在の特別支援教育)を行う学校として、法制化された。

 

    ただし、1979年以前において養護学校は、義務教育が行われる学校ではなく、
    軽度障害の人しか入学できず、重度障害、重複障害の人は就学猶予や就学免除
    という名の就学拒否を言い渡され、自宅や入所施設に待機していた。

 

    その後1979年に義務化され、重度・重複の人も養護学校に入学できるようにな
    った。その反面地域の普通学校からの障害児の排除もみられた。
    分離教育であるとの批判は継続してみられる。

 

    そのあと、
    養護学校の義務化により在籍生徒に重度・重複の人が多くなったため、
    軽度の在学生に対して十分な教育ができなくなるという事態が生じた。

 

    このため一部の都道府県では、既存の養護学校高等部から
    高等養護学校(こうとうようごがっこう)という
    高等部のみの養護学校を作って、軽度の生徒に対する職業教育・専門教育の場
    と位置づけた。

 

    ただし、障害者でない人は、障害が見つからない限り、高等養護学校には、
    入学、編入学、転入学などができないのが原則とされた。

 

    このように障害によって、多種多様な教育上の取り扱いがされてきたが、
    2007年4月1日に障害者等に教育を行う学校種のすべてを
    「特別支援学校」に統一した


 (2) 軽度の生徒に対する高等部のみの養護学校

 横浜市立高等養護学校 (1981年 (昭和56年) 開校) のウェッブページには、
 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/ss/koto/text/koyo/


    軽度及び中度の知的障害のある生徒に対し、
    一人ひとりの障害の状態、特性等に応じた後期中等教育を通して、
    その可能性を伸ばし、健康、自立、就労に向けて努力する意欲や態度を養い、
    積極的に社会参加する人間の育成を目指す学校です。


 と書かれています。

 各都道府県の高等養護の出願資格も、どこも次のようなものかと思います。

 


    自力通学など一定の社会的適応力を有する知的障害者で、
    保護者とともに奈良県に居住する者又は特別の事情がある者のうち、
    次のア~オのいずれかに該当する者
   http://124.146.182.228/pdf/0807000048.pdf


 

 


    軽度の知的障害者で、
    保護者とともに本県に在住し、
    かつ、次の各号のいずれかに該当する者。

       http://www.okiko-sh.open.ed.jp/bosyuu/H21bosyuyoko.pdf


 

 


    ( 1 ) 募集年度の3 月に特別支援学校の中学部又は中学校を卒業見込みの者
    ( 2 ) 特別支援学校中学部又は中学校を卒業した者
       ( 過年度卒業者は、卒業後2 年以内の者に限る。)
    ( 3 ) 学校教育法施行規則( 昭和2 2 年文部省令第1 1 号) 第9 5 条各号の

        いずれかに該当する者
       ( 中学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者)
     ※ 高等部等在籍のままでの受検は認められない。

       http://www.okiko-sh.open.ed.jp/bosyuu/H21bosyuyoko.pdf


(3) 高等養護の入学選抜試験


    ア発達検査
    イ面接
    http://124.146.182.228/pdf/0807000048.pdf


 

 


    学力検査(国語)
    学力検査(数学)
    実技検査
    集団面接

    http://www.pref.shiga.jp/edu/gakko/tokubetu/h21senk…senkou.pdf


 

 


    運動能力に関する検査
    ○ 数種目の運動能力に関する検査を実施

 

    作業能力に関する検査
    ○ 手指や道具、体全体を使う作業等の検査を実施

 

    面接
    ○ 基礎的な知識や理解力に関する質問等を実施

    http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/…nyusen.pdf


(4) 高等養護学校のない地域では

 神奈川県には、

 横浜市立の2校しかなく、

 

 横浜市立 日野中央 高等特別支援学校 (旧 横浜市立 高等養護学校)
 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/ss/koto/

 

 横浜市立二つ橋高等特別支援学校 (旧 横浜市立 高等養護学校 分教室)
 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/ss/futatsubashikoto/

 

 それ以外の市では、知的障害養護学校の高等部が、
 最重度、重度から軽度の知的障害の生徒までを一緒に教育をしてきたわけです。

 

 当然、


   重度・重複の人が多くなったため、
   軽度の在学生に対して十分な教育ができなくなるという事態が生じ

 

 特別支援学校 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%BE%E5%AD%A6%E6%A0%A1


 

 ているわけです。

 軽度の生徒にもっと手厚くしなければ、彼等の可能性をつぶしてしまう
 という反省がやっと生まれ始めました。

 

そうこうしているうちに、養護学校(知的)がマンモス校化してきて、
 特別教室 (プレイルーム、学習室) をつぶして、クラスのための教室に
 していっても、それでも教室が足りない状況になり、

 県内の高校に分教室を作るようになりました。

 

 この分教室は、 「高等養護学校」 に近いです。
 「就労」 を希望する生徒が集まります。

 

 ただ、高校に間借り状態なので、作業のための教室も設備もないんですねぇ。
 生徒の能力は、本校よりも高いのにも関わらず。

 

 ◆奈良県では、
  児童・生徒が減少してきた病弱養護学校 (奈良東養護学校) の中に、
  高等養護部を設置しています。

    http://www5.kcn.ne.jp/~natouyou/bumon/bumon.html

 

(5) 知的障害養護学校 高等部、高等養護学校から職業訓練校へ

 

 平成18年度 特別支援学校(盲・聾・養護学校)高等部卒業生の進路状況
 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ed_sien/databox…ryou17.xls

 を見て、

 

  知的障害養護学校 高等部から、職業訓練校へ行くのは、わかります。

 


   重度・重複の人が多くなったため、
   軽度の在学生に対して十分な教育ができなくなるという事態が生じ

 

 特別支援学校 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%BE%E5%AD%A6%E6%A0%A1


 

 ているわけですから。

 

 しかし、高等養護学校から、職業訓練校へ行く生徒が、1名とはいえ、
 いるのはどういうことでしょうか?

 


閲覧数6,784 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/07/20 13:33
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
ほかの[ 07月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み