今回の 「 東日本大震災 」 は、大きな余震も心配だが、 別の地域で、新たな地震が誘発されるかもしれない恐れがある。
巨大な断層のずれ、長さ500キロ幅200キロ (2011年3月12日13時21分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1…T00222.htm > 東日本巨大地震を引き起こした断層のずれの規模は、 > ほぼ南北に長さ500キロ・メートル、東西の幅200キロ・メートルにわたる > 巨大なものだったことが12日、八木勇治・筑波大学准教授の分析でわかった。
> 八木准教授によると、今回の地震は、おもにふたつの断層がずれて起きた。
> 宮城県沖の断層がまずずれ、 > それに連動して、茨城県沖の断層が、約70秒後にずれ始めた。
観測史上最大、阪神大震災の700倍エネルギー (2011年3月12日03時16分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1…T00088.htm > マグニチュード (M) 8・8は国内観測史上最大で、 > エネルギーは阪神大震災の約700倍にのぼる。
> 複数の震源域が連動したとみられ、甚大な被害をもたらす想定外の巨大地震になった。
> この地域で地震が連動したケースには、 > 1793年に 「 宮城 」 と 「 海溝寄り 」 が動いた寛政・三陸沖地震があり、 > 同本部では、この二つが連動した場合はM8・0前後と評価していた。 > しかし、三つ以上が一体となって動くケースは、 > 「 過去に発生事例がなく、想定していなかった 」 という。
列島各地で誘発地震、M6以上が広がる可能性も (2011年3月12日13時27分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1…T00213.htm > 加藤照之・東大地震研教授 ( 地殻変動 ) は、 > 「 今回の震源域での余震だけではなく、広範囲でM6~7クラスの地震が > 起こりうる 」 と見る。 > 防災科学技術研究所の岡田義光理事長 ( 地震学 ) が心配するのは、 > 東日本巨大地震の震源域の南側に位置する房総半島の東方沖で、 > 巨大地震が誘発されることだ。
|