観劇のマナーとしては、
え”っ!これも? と思うものは、
◆歌舞伎のイヤホンガイドの音がダダ漏れして、うるさくて仕方がなかった。 それが、 「 二人藤娘 」 の時だったから、許しがたかった。
◆ たいら じょうの 「 ギリシャ悲劇 王女メディアの物語 」 では、 「 補聴器をご使用中のお客様は、正しく装着されているか、 今一度、ご確認下さいませ。」 とアナウンスが流れていた。
◆美輪明宏の音楽コンサートでは、 「 咳をなさる時は、ハンカチで口を押さえてするなど、 まわりのお客様のご迷惑にならないようにお願いします。 他のお客様から苦情が届いております。」 とアナウンスがされるのが常だ。
さて、よくある 上演中の携帯電話の呼び出し音、着信音ほど、
「 いいかげんにしろよ! 」 「 何回も、会場スタッフが、電源切れ!って、言ってるだろうが!」
と苛立たしいものはない。
2万円近いお金を払って観に行った歌舞伎座の歌舞伎でも、 そういう輩に出くわした。
そうならないように、会場スタッフが、 しつこく、「 携帯電話、アラーム機能のついた時計など 音の出るものの電源をお切り下さい。」 と言っているのに。なぜに。 ( あと、携帯電話、デジタルカメラ、ICレコーダー等での、録音・録画は 禁止されております。ともアナウンスが当然、ある。)
マナーモードも駄目なのは、携帯電話のバッテリーが切れる時に、 それを警告するアラームが鳴る機種があるからと 聞いたことがある。
演劇集団キャラメルボックス
は、数年前まで、 「 携帯電話チェックタイムのテーマ 」 という曲を流して 観客を楽しませながら、携帯電話の電源を切るようにもっていっていた。 なかなかやるな! と思ったものだ。
http://www.pia.co.jp/caramelbox/images/item_cd.jpg http://caramelbox-store.c.blog.so-net.ne.jp/_images…-1725a.JPG
観劇に行くと、チラシをいっぱいもらっちゃうのだが、 以前、そのチラシが入っていたビニール袋が、観客の手元で カサカサ、すごく気になったことがあった。
その後、クレームが多かったのか、ビニール袋は、音がしないものに変わった。 その代わり、コンビニでお弁当やおにぎり、お菓子、ペットボトル飲料を買って 持ち込んだおばさん、おばあさんのこのレジ袋のカサカサが、最近はイライラの種だ。
公演中に、あめ玉を出して、個包装を開きなめる。このカサカサ音も迷惑きわまりない。
公演中に、ガーガー、鼾をかいて寝ているのも困りもの。
|