■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=36715
2011年03月26日(土) 

苫米地 英人 氏 のブログを読んでいて、

3月11日の 東日本大地震の報道で、

マグニチュードがM7.9からM9.0へと上がっていたことを 「そういえば」 と思い出した。

 

  ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog

  (苫米地英人 2011年03月24日00:13 )

  M7はM9の1,000分の1。必要以上に余震を恐れるのはやめよう

  http://www.tomabechi.jp/archives/51241154.html

  マグニチュードの話だが、

  > これは対数スケールだということを理解してもらえれば、話は終わり。

 

  > 私が学生の頃学んだマグニチュードといえば、

  > カリフォルニア工科大学の金森博雄教授によるモーメントマグニチュードの式。

 

  > 因みに、地震予知とか色々な運用からより正確とかいうことで、

  > 地震国日本は、独自の気象庁マグニチュードというのを利用している。

  > ただ、対数スケールであることは同じ

 

  > 要するに、マグニチュードが2つ増えると1,000倍という対数関係と理解すればいい。

  > だから、余震では最大マグニチュード7が来ると言われているが、

  > これはすでに来たマグニチュード9の1/1000ということ。

 

  > 以下、参考、

  地震学者の島村英紀氏によると、

  > 今回のマグニチュード9は、

  > これまで気象庁が発表してきた上記の気象庁マグニチュードではなく、

  通常発表していないモーメントマグニチュードだそうだ。

 

  > モーメントマグニチュードは、

  > 最初に書いたカリフォルニア工科大学の金森博雄教授の式。

  > これまでの気象庁の計算式を使うと8.4だそう。

  > だから、当日気象庁から発表された数字が8.4だった。

  2日後に9.0に変わったのは、

  > 気象庁が計算方法を気象庁マグニチュードからモーメントマグニチュードに

  > 変更したからだそうだ。

  > 9.0で発表し直したのは、 「 すべてのことを 「 想定外 」 に持っていこうという

  > 企み ( あるいは高級な心理作戦 ) の一環なのではないだろうか 」 ということだ。

 

読売新聞 ONLINE に、3月11日当時の記事が、変更されずに残されているので

それを見ていく。

 

  (2011年3月11日15時00分  読売新聞)
  東北地方で地震、宮城北部で震度7

  http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/ne…T00644.htm

  > 11日午後2時46分、

  > 三陸沖を震源とする強い地震があり、宮城県北部で震度7を記録した。

  > 気象庁によると、

  > 震源の深さは約10キロ・メートル、地震の規模はマグニチュード7・9を観測した。

 

  (2011年3月11日16時56分  読売新聞)
  「東北地方太平洋沖地震」と命名…気象庁

  http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/ne…T00731.htm

  > 気象庁は11日、三陸沖で発生した地震を 「 東北地方太平洋沖地震 」 と命名し、

  > 地震の規模を示すマグニチュードを8・4と発表した。

 

この気象庁によるM8.4の発表の前に、

アメリカの米地質調査所は、M8.9の暫定値を発表している。

 

    (2011年3月11日16時14分  読売新聞)

    暫定値M8・9、関東大震災32倍のエネルギー

    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/ne…T00697.htm

    世界中の地震を監視している米地質調査所

    > 11日午後2時26分の地震の規模について

    マグニチュード(M)8・9の暫定値を発表した。

 

    数字が大きく出たのは

    > 日本の気象庁の観測値と計算方法や観測状況が異なるため。

 

    > M8・8は昨年2月のチリ地震の約1・4倍。

    > 観測体制などが大きく違うが、

    > M8・9は関東大震災 ( 1923年 ) のM7・9の約32倍のエネルギーとなる。

 

その日のうちに、気象庁は、M8.8に再修正

 

  (2011年3月11日17時42分  読売新聞)
  東北地方太平洋沖地震はM8・8、国内最大規模

  http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/ne…T00796.htm

  > 気象庁は11日、

  > 東北地方太平洋沖地震のマグニチュードを8・8に再修正した。

  > これは国内最大規模の巨大地震になる。

 

2日後の3月13日、気象庁は、9.0に上方修正

 

  (2011年3月13日12時20分  読売新聞)
  東日本巨大地震の規模、M9・0に上方修正

  http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/ne…T00289.htm

  > 気象庁は13日

  > 当初マグニチュード ( M ) 8・8 と発表した東日本巨大地震の規模について、

  M 9・0 に上方修正した。エネルギーは2倍になる。

 

 


閲覧数2,228 カテゴリ311福島原発 投稿日時2011/03/26 18:49
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み