今回の 「 東日本大震災 」 で、携帯電話の通話・メールよりも 役に立ったのは、twitter だったようだ。 ( デマ・風評を瞬く間に拡大させてしまう、負の面も際だったが、 )
たとえば、次の記事にも書いたように、 東京都 副知事 猪瀬 直樹 氏が twitter を活用しているのは有名だ。
480.《 正しい情報を twitter で 》 東京都 副知事 猪瀬 直樹 氏 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=36893
twitter は、成人の多くが持っている携帯電話でも使える。 ( ウェッブページが見られない一部の古い機種は除く。 )
twitter は、市などが、伝えたいことを、 市のウェッブページ ( ホームページ ) よりも速く伝えられる。
なぜなら、 市のウェッブページは、いろいろな情報がたくさんつまっていて、 どこに、自分の必要な情報があるのか、一目でわからないからだ。
それに、いつ更新されて、新しい情報に書き換えられたのかも ほとんどわからないからだ。
首相官邸の、twitter 公式アカウントは、次のものだ。
首相官邸(災害情報) (Kantei_Saigai) on Twitter (2011/03/13より) http://twitter.com/Kantei_Saigai
神奈川県の、twitter 公式アカウントは次のものだ。
神奈川県庁 広報課 (KanagawaPref_PR) on Twitter (2010/09/01より) http://twitter.com/KanagawaPref_PR
では、 神奈川県の市の中から、twitter の公式アカウントで、 情報を発信している市を拾ってみた。 ( 4月1日現在で、以下の4つ?)
やはり、3月11日の 「 東日本大震災 」 を機に、 twitter を始めたところがほとんどだ。
茅ヶ崎市 (Chigasaki_city) on Twitter (2011/04/01より) http://twitter.com/Chigasaki_city
大和市 災害関連情報 (city_yamato_inf) on Twitter (2011/03/16より) http://twitter.com/city_yamato_inf
横浜市 広報課 (yokohama_koho) on Twitter (2011/03/11より) http://twitter.com/yokohama_koho
「 厚木市 」 は、「 神奈川県庁 広報課 」 よりも、早く 1年以上前から、始めている。
厚木市 Atsugi City (AtsugiCity) on Twitter (2010/02/26より)
3月11日の 「 東日本大震災 」 で、大きな被害を受けた 東北地方の県はどうだろうか?
本州の上から順に、4月1日現在で、twitter 公式アカウントのある 県を拾ってみた。
青森県庁 (AomoriPref) on Twitter (2009/07/08より)
岩手県広聴広報課 (pref_iwate) on Twitter (2010/04/05より)
山形県、秋田県は、3月11日の 「 東日本大震災 」 を機に、 twitter を始めているのがわかる。
山形県 (pref_yamagata) on Twitter (2011/03/18より) http://twitter.com/pref_yamagata
秋田県庁 (pref_akita) on Twitter (2011/03/14より)
|