■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=100580
2023年06月26日(月) 

◆1 幅が90cmほどしかない、どう考えても、

  歩行者と自転車がすれ違えないような歩道は、[自転車通行可]ではない。

 

  そんな歩道でも、自転車がやってくる。

 

  自分は、その幅90cmほどの歩道の真ん中をよけずに歩き続けますよ。

        

  自転車に、ここは「自転車」の通れる「歩道」じゃないぞ!

  を突きつけるために。

 

◆2 [自転車通行可]の標識のある歩道、

 

  道路交通法をしらないのか、とにかく道の左側を通行するもの

  と勘違いしているらしい自転車が後を絶たない。

 

  この場合、自転車は、車道側なのである。

        

  よって、自分は、自転車を車道側に誘導すべく

  車道とは反対側に、自転車を通さないようなポジショニングで

  歩くことにしている。

 


◆今までに、歩道を歩いていて、猛スピードで自分の横を走り抜ける

 傍若無人な自転車に憎悪をもって、次の記事を書いてきた。

 

 817.自転車は、「道路交通法」を守る義務がある。

 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=100354

 

 816.自転車で相手を死亡させたり、怪我をさせたりした場合

 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=100353

 

 789.自転車 ヘルメット着用 努力義務化

 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=98521

 

 783.[舗道]の[自転車]が怖すぎる

 http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=98042

 


◆1970年に、車と自転車との事故を減らすために、

 [自転車通行可]の歩道ができた。

 

 

 2023.02.20

 自転車が守る信号は車用と歩行者用、どっち? | NHKライフチャット

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_126.html

 ≫ 「もともと自転車は完全に"車両"として扱われていたので、

 ≫ 車のルールに従っていればよかったのですが、

 ≫ 交通事故死者数が非常に多くなった1970年に、

 ≫ 自転車利用者の犠牲を減らそうということで、

 ≫ 道路交通法が改正されました。
 ≫ これによって自転車が

   (車道通行の例外として、「歩道通行可」を示す標識がある)

 ≫ 歩道も通行できるようになりました。 

 


◆しかし、今度は、自転車と歩行者の事故を減らすためというか、

 歩行者の安全を守るため、

 2022年11月に、「自転車安全利用五則」が変更された。

 

 2022.12.28

 自転車は車道が原則? 歩道は禁止?安全な乗り方は | NHKライフチャット

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_121.html

 ≫ (2022年)11月に、自転車の交通ルールを記した国の

 ≫ 「自転車安全利用五則」が変わりました。

 ≫ あまり変わっていないように見えますが、

 ≫ 以前の規則にあった「歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行」が

 ≫ 削除されています。

 ≫ 「自転車は車道が原則」が、より強まった印象です。


閲覧数716 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2023/06/26 00:56
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み