■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=103082
2024年04月21日(日) 

◆ルールとかマナーなんて言うから、

 

 「ちょっとぐらい…」とか、「みんなやってるから…」と

 

 甘えた行動をして、事故を起こした時には、もう、取り返しがつかない。

 

 

 警察が危険運転の自転車を取り締まる、というニュースが流れて久しいが、

 自分の地域では、「取り締まり」を見たことがない。

 

 俄然、自転車の暴走(特に電動アシスト自転車)、

 歩道のお店側を通行するから、レストランやお店のドアを開けた途端、

 

  (自転車は左って、「馬鹿の一つ覚え」じゃないんだから、

   自転車は、歩道の車道側なんよ。)

 

 自転車に轢かれそうになったりする。

 

 

 朝の通勤、通学、保育園への送りの時間帯は、怖すぎる。

 電動アシスト自転車は、バッテリーがあって、重いし

 さらに、子どもの座席を後ろと前に2つつけているから、

 自転車のダンプカーみたいなもの。これが、電動アシストの力を

 借りて疾走してくるんだから、

 (歩道は、徐行時速に換算すると8キロメートルないし10キロメートル毎時

 

 自転車の交通ルール 警視庁

 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikob…/rule.html

 > (注記)徐行とは、直ちに停止することができるような速度で

 > 進行することです。(「直ちに停止することができるような速度」とは、

 > 車両等の種類、積載物、道路の状態等により、個々具体的に定められる

 > べきものですが、時速に換算すると8キロメートルないし10キロメートル

 > 毎時程度となります。)

 > (罰則)3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

 

 家の前から、歩道へ出ようとしたら、

 暴走チャリが目の前を通り過ぎる。轢かれるかと思うこと、何度も。

 

 


◆1月

 

(1) 2024年1月18日 19時24分

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240118/k10014325…91000.html

 > 東京 新宿区に住む24歳のアルバイトの男性は、去年7月、

 > 新宿区大久保の交差点で、ペダルをこがなくても電動のモーターなどで

 > 走行できる「ペダル付き原動機付き自転車(モペット)」無免許

 > 運転したうえ、赤信号を無視して自転車の70代の女性と接触し

 > 大けがをさせたなどとして無免許危険運転傷害などの疑いが持たれています。

 


◆9月

 

(2) 2023年9月25日 18時48分 

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206…31000.html

 > 25日未明、横浜市の首都高速道路で、誤って進入したとみられる自転車

 > と乗用車が衝突し、自転車を運転していた

 > (アメリカに住む31歳の)男性が死亡しました。

 


◆8月

 

(3) 2023年8月8日 13時47分

 こどものキケン こどもの“だっこ自転車”は危険・ 違反どうすれば?| NHK | 子育て

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014152…41000.html

   

 

   

 

(4) 2023年8月3日 17時33分

 自転車の悪質な交通違反に“青切符”? 反則金制度検討へ 警察庁 | NHK | ニュース深掘り

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230803/k10014151…11000.html

 > 携帯電話を操作しながらの自転車に、ヒヤッとしたことがある人も

 > 少なくないのではないでしょうか

 

 > 去年全国で発生した「自転車が関係する交通事故」は6万9985件と、

 > 2年連続で増加しました。

 > 事故全体に占める割合も6年連続で上昇していて、

 > 去年は23.3%と同じ方法で統計を取り始めた2003年以降、最も高くなりました。


 > 7割が自転車側の交通違反

 

 > さらに、去年全国で起きた自転車が関係する死亡・重傷事故7107件のうち

 > 73.2%で「前方不注意」や「信号無視」「一時不停止」など

 > 自転車側に交通違反が確認されたということです。
 

 > 取締りを受けた違反者には「青切符」が交付され、

 > 期限内に反則金を納付することになります。

 > 納付しないと刑事罰の対象として扱われることになります。

 


◆7月

 

(5) 2023年7月31日 14時30分

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230731/k10014148…41000.html

 > 今月、東京 千代田区で、井出庸生文部科学副大臣

 > ロードバイクと呼ばれるスポーツタイプの自転車

 > 横断歩道を歩いていた60代の女性と接触し、

 > 女性は転倒して頭を打ち、全治8日のけがを負った。

 > 警視庁は、ブレーキ操作の遅れが事故につながったとして、

 > 31日までに井出氏を重過失傷害の疑いで書類送検しました。

 

(6) 2023年7月16日 22時31分 

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230716/k10014133…61000.html

 > 16日夕方、東京 世田谷区の京王線の踏切で、

 > 自転車のような乗り物に乗っていた男性2人が電車にはねられ死亡しました。

 > 遮断機が下りた状態で踏切内に進入したとみられ、

 

 

  ★だから、「ルール」なんて言うんじゃないよ!! NHK!!

 

(7) 2023年7月4日 18時25分

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014118…91000.html

 > 今月から新しいルールとなった電動キックボード。

 > 最高速度や車体の大きさなどの一定の基準を満たしたものは

 > 16歳以上であれば運転免許がなくても乗ることができるようになりました。

 

 > 今月からは、ヘルメットの着用は自転車と同じく努力義務になり、

 > このタイプのものは右折の際、必ず二段階で行わなければなりません

 > 交通違反はいわゆる「青切符」の対象となり、反則金の納付が求められます

 


◆6月

 

(8) 2023年6月23日 16時17分

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230623/k10014107…61000.html

 > 6月20日、鳥取大学の構内の坂道で学生が乗った自転車どうしが

 > 正面衝突し、学生1人が意識不明の重体となる事故が起きました。

 > 警察によりますと、2人ともヘルメットは着用していなかったということです。

 

(9) 2023年6月13日 4時19分

 “電動で免許いらない乗り物”オートバイのメーカー相次ぎ開発

  | NHK | 脱炭素社会への動き

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230613/k10014097…61000.html

  

 


◆4月

 

(10) 2023年4月19日 18時01分

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230419/k10014043…71000.html

 

 > 道路交通法に基づく規則では、人がこぐ力を補助する能力を指す

 > 「アシスト比率」の基準が定められていて

 > たとえば時速10キロ未満の場合、人力の2倍までとなっていますが、

 > テストの結果、こうした基準を超えていることが分かったということです。

 

 > これらは、「ペダル付き原動機付き自転車」などとも呼ばれ、

 > 法律上は原付きバイクなどに該当します。

 

 > 公道を走る際には運転免許やナンバープレートの取得や、

 > ミラーやウインカーなどの装備が必要になります。

 

 > また歩道ではなく車道の走行が義務づけられています

 

(11) 2023年4月6日

 新生活スタート レンタルにサブスク 放置自転車活用も | NHK | トレンド

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230406/k10014030…91000.html

 > 茨城県の筑波大学はキャンパスが広く、

 > 構内を移動するのにも徒歩では時間がかかります。

 > 大学によりますと、通学や構内の移動に自転車を利用する学生は

 > およそ7割だということですが、

 > この時期、頭を悩ませていたのが卒業生がキャンパス内に放置する自転車です。

 > 自転車は一般的に処分には費用がかかることから卒業する際に大学内に

 > 放置される自転車があとを絶たず、大学によりますと、

 > 例年1000台前後にのぼっていました。

 > これまでは大学が回収し廃棄処分していましたが、

 > 経費が年間100万円ほどかかるほか手間やイメージの悪化から、

 > 大学全体の課題となっていました。

 

 > ”放置自転車を整備して貸し出すことは?”
 > 大学の職員の中からサブスクのアイデアが出されました。

 > 懸案だった自転車店の運営を名乗り出たのは職員の1人だった矢部玲奈さん。
 > 実家が自転車店でもあったことから大学近くに新たに自転車店をオープン
 > この春、大学と共同でサービスをスタートさせました

  

 


閲覧数651 カテゴリ障がいと教育 コメント0 投稿日時2024/04/21 09:23
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み