■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=35917
2011年02月12日(土) 

イヤーマフを子どもに使う保護者や教師が増えてきた。

 

しかし、いかんせん、一日中、つけっぱなしだ。

 

   099。 「人のふり見て」(他校の文化祭編)

   http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=69015

 

イヤーマフは、必要なときだけ使い、使わないときは外しておくものなのだ。

 

   087. 古い頭の校長と、新しいイヤーマフ

   http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=20440

 

 

イヤーマフをつけっぱなしにさせた失敗を、あえて公開してくださっている

ブログを見つけた。

 

   これぞ!ユニバーサル教育! ☆サンタ先生ブログ☆

   過敏さへの支援 3

   http://ameblo.jp/universaledu/entry-10777537444.html

   > イヤーマフをつけていないといられない状態になり、

   > その数年後にはなんと 「 耳垂れ 」 を起こし、

   > 「 耳の中にカビが生えてしまった 」 んです。

 

つまり、「 バスの中で、イヤーマフをつけます。」 「バスを降りたら、イヤーマフをとります。」

のように、教えないと、 「 いつもつけている 」 ことが 「 こだわり 」 になってしまうのである。

 

 


閲覧数1,674 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/02/12 11:57
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み