■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=24582
2010年02月28日(日) 
養護学校(知的) の子ども達は、スクールバスに依存しすぎていることが多く、
公共交通機関である 電車やバスを利用することがほとんどない。

これは、小・中学校 の支援級の子ども達が、歩いて通えるために、
公共交通機関である 電車やバスを利用することがほとんどないのと同じである。

ゆえに、養護学校(知的) や小・中学校の支援級は、
公共交通機関である 電車やバスを利用する練習をすることになる。

養護学校(知的) では、実物大の切符券売機を段ボールで作り、
実物大の自動改札すら、段ボールで作る。


しかし、パソコンさえあれば、こういう学習もできる。

『 自閉症教育の実践研究 』 2009年2月号 明治図書
  生活の場で力を発揮!「ことば」「かず」の指導』
 http://www.meijitosho.co.jp/zasshi/shosai.html?bango=25004

に、

> ⑥《高校生》電車運賃を支払う学習がきっかけとなり,
>  他の場面でもおつりのある支払いができるようになったBさん
>                                   西川 諭 氏

の実践が載っている。

パソコンで 「 JR東日本」 と 「 京成線 」 の切符券売機の
シミュレーションができるというわけだ。



 Adobe Flash ( 買収される前は、 Macromedia Flash )
 http://www.adobe.com/jp/products/flash/

で作られている。


閲覧数2,271 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2010/02/28 14:43
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み