■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=22483
2009年12月27日(日) 

を見て、やっと、受動喫煙防止に、世の中が進んできたのを感じた。

ここまでが、長かった。 でも、まだ、これからも長いかも。

 

神奈川県でも、分煙がやっと動き出す。(来年 2010年4月1日から。) 

 

神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/tobacco/…_gaiyo.pdf

 

 

 

 

 

以前から、ファミリーレストランなど、子ども連れの家族の利用が多い

ところは、喫煙席と、禁煙席とを分けていたわけだが…

 

1980年代

東海道線なんか、電車の車内で煙草を吸われると、迷惑至極だったし。

観光バスも吸い殻入れがついていたし…

 

最悪なのは、公立学校の職員室、職員会議の会議室も

煙草を吸われると、煙くて嫌な場所だった。

 ( 「わたしは、喘息があるので、近くで吸うのはやめてください。」 などと

  言える年配の女性は、1人いるかいないかの時代だった。) 

 

1990年代に入って、県立高校でも、

煙草の煙から逃げたい人が逃げられない職員会議中の禁煙が決まり、
職員室で煙草を吸っていた人の中にも、自主的に、屋外で吸う人が増えてくる。

 

ま、煙草をそばで吸われてしまいそうな店には、

わたしは、入る気はしない。

 

料理する人が煙草を吸う店も、味が信用できないので入る気がしない。

 

今は、駅のホームが全面禁煙になった為に、

駅のそばで煙草が吸える場所が、スモーカーでにぎわっている。

(駅のそばによくある マクドナルド、コンビニの外…)

 

 相模大野駅改札そばのマクドナルドなんて、最悪で、

 注文をしようとレジ前に並ぶだけで、煙草の煙にまみれてしまう。

 

 


閲覧数1,862 カテゴリ食べる 投稿日時2009/12/27 18:04
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み