■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=34899
2010年12月25日(土) 

普段、「 アイ・コンタクト 」 を、ほめるために、

1日に100回ぐらいは使っているつもりなので、

どんな映画なのか、気になって調べてみた。

 

映画 『 アイ・コンタクト 』

http://www.pan-dora.co.jp/eyecontact/

  > もう1つのなでしこジャパン ろう者女子サッカー

  > 見る とにかく見る! どんな時でも顔を上げないと伝わらないから!

 

「 耳で聞く 」 言葉が聴覚障害のためにあまり役に立たなくて、

「 目で見る 」 手話をコミュニケーション手段とする

ろう者が、スポーツをするのだから、

 

  > 見る とにかく見る! どんな時でも顔を上げないと伝わらないから!

 

が、ひしひしと伝わってくる。

 

アイコンタクト - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%…F%E3%83%88

  > (アイコンタクトは) 球技等のスポーツで使われることが多い。

  > 例えば、ボールを持っている選手がボールを持っていない選手に

  > 目線を送ることでパスを送ると合図したり、

  > 逆にボールを持っていない選手がボールを持っている選手に

  > 目線を送ることでパスが欲しいと合図したりする。

 

  > 声を出さずに

  > 敵に気づかれないようコミュニケーションする最も基本的な手段であるが、
  > お互いの考えていることを想像により補わなければならず

  > 相手 (のプレー) を良く知っている必要がある。

  > さらに連携プレーの熟練度が高くなったりすると

  > お互いにアイコンタクトしなくても意思の疎通ができることもある。

 

  > また、目線を送った選手とは違う選手にパスを送るなど

  > アイコンタクトがフェイントに使われることもある。

  > これは一般には人間が何かするときはその方向へ目線を向けるので、

  > それを逆用するものである。

 


閲覧数1,421 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2010/12/25 13:53
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み