■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=20407
2009年10月17日(土) 
授業の発問などを四角囲みするのは、画期的な方法だと思う。

法則化運動から現在のTOSS にいたる先生達がよく使っている。

(1)書籍では、次のように使われている。

 明治図書
 『教育新書67 AさせたいならBと言え 心を動かす言葉の原則』
 http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?ban…8-915719-8
 では、何ページかを画像で見ることができる。
 http://www.meijitosho.co.jp/db/pages/9157/9157_01.jpg



(2)ウェッブページ(ホームページ)では次にように使われている

 gooブログを使ったTOSSランドコンテンツ作成方法
 http://tos-land.net/?action_search=true&tno=9721774

(3)ブログでも、次のように使われている。

 慣用句 - 教師修行の部屋
 http://tos-land.net/?action_search=true&tno=4087527

 『プラネタリウム』(大塚愛)の授業(千葉幹雄氏)
 http://tos-land.net/?action_search=true&tno=1165524
     ↑
 ◆実は、このブログのURL を見て、「wiki じゃん!」と思い、
  管理者の
    【山田庵-YAMADARN-】
     http://www.yamadarn.com/
   を見ると、
    > FreeStyleWikiをサイト内に導入。
    > ページごとにアクセス制限をかけやすいので、このWikiを選んだ。

   と書いてある。

  なるほど、FreeStyleWiki は四角囲みができるわけね。




閲覧数2,068 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/10/17 18:35
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み