■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=20760
2009年10月31日(土) 

先に、 

 090. 手さし、指さし、宙をつまむ

 http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=20593

を書いた。

 

何年か前に、手さしはするが、指さしはできない自閉症児がいた。

(言葉はなく、<ちょうだい>サイン、<トイレ>のマカトンサイン ができる。

 大人の手をクレーンで持って、欲しい物をとらせようとすることもできる。)

 

★人差し指だけを立てることができない。 

 指で鼻をほじるのも、手は パーのまま、指を鼻の穴に入れている。

 欲しい物にむかって、手をのばす (手さし) はできる。

 

このこの子どもに対して、

 

朝の会、帰りの会で、絵本の読み聞かせを行った。(11/01 追記)

そして、 

 

  095. 対象を見なければ、魂が入らない。

  http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=20628  

 

で書いたように、靴を履く時、ズボンを履くとき、手を洗う時・・・・・

毎日、手元を見させるようにした。

 

  056. 支援は成長とともに減らしていく

  http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=19435

 

で書いたように、 

 

  > (2) 毎日、連続30分のお手伝い 

 

  30分とはいかなかったが、雑巾がけなどのお手伝いをさせた。

 

  > (3) 鉛筆を持つ指の動きに、微細運動障害があるなら

  > それを改善するためのフィンガーカラーリング (横山浩之Dr.) 

 

  この子の場合、文字指導のためではなく、

  次の2つのことを指導するために 「フィンガーカラーリング」 をさせた。

 

    1. 自分の指先をよく見させるため、

    2. 人差し指だけを立てるため、

 

そして、4ヶ月目で、人差し指で、欲しい物をトントンと触ったり、指さしたりが

できるようになってきた。

 

次は、1枚の紙の中の いくつかの絵の中から、欲しい物を指さしする指導だ。

 

 

 


閲覧数2,044 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/10/31 06:45
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み