■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=24331
2010年02月20日(土) 

保護者面談では、 

 

(1) 「できる」 にもいろいろなレベルがある。

 

 243. 保護者面談 (教育目標分類学)

 http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=24102

 

  養護学校 (知的) の子どもは、

  毎日、同じことを教え続けることで、

  「なぜ、それをすると良いのか」 はわからなくても、  【 理解想起レベル 】

  興味のあるものに目移りしてしまって、手が止まってしまっても、

                                 【 気持ち受け入れレベル 】

  3年間教え続ければ、一人でできるようになる。 【 行動自動化レベル】

 

 

 

(2) 自閉症児の困っていることをなくしていく。

 

     246. 「自立活動」 自閉症児編

     http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=24140

 

  は、何年か前の事例だが、

 

  今年の事例についても資料を作って、説明した。

 

   毎年、 「 情緒の安定 」 が目標に書かれてきたということは、

   教師が指導しなかったか? 指導できなかったということですよね。

 

   感覚の過敏、コミュニケーションの難しさ

 

    は確かにあるけど、それは、変えられないわけではない。

    正しいやり方で、指導すれば変えていける。 

 

  と単刀直入に話した。

 


閲覧数2,125 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2010/02/20 11:18
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み